デルタスカイマイルアメックスゴールドは、アメックスとデルタ航空が提携して発行しているクレジットカードです。
この記事を読まれている方は、「デルタスカイマイルアメックスゴールドの特典は?」「デルタスカイマイルアメックスゴールドの審査は厳しいの?」「デルタスカイマイルアメックスゴールドにデメリットはあるの?」など気になるポイントが沢山あることでしょう。
そこで、今回はデルタスカイマイルアメックスゴールドの特徴・メリット・デメリット・キャンペーン・他券種との比較・審査の難易度まで徹底解説。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- デルタ航空の上級会員であるゴールドメダリオンの資格が貰える
- 世界50カ所以上の空港ラウンジが利用できる
- デルタ航空での利用時はポイント還元率3倍
- 海外での利用時はポイント還元率1.5倍
- 年間利用額が100万円を切ると会員資格が無くなる
- フライトマイルに対してのボーナスマイルは無い
- 入会&ファーストフライトで最大33,000マイルが貰えるキャンペーン中
- 一般カードとの大きな違いは、ポイントアップ優待や付帯保険
- 審査の難易度は普通
- デルタ航空で旅行する機会が多い方
- 海外旅行における付帯サービスが充実したカードを持ちたい方
目次
デルタアメックスゴールドのメリット

まずは、デルタアメックスゴールドのメリットをチェック。ポイントは下記の7つです。
- デルタ航空スカイマイル上級会員資格の「ゴールドメダリオン」が適用される
- 世界50カ所以上の空港ラウンジが利用可能!「スカイチーム ラウンジ」
- 利用座席クラスに関わらず専用チェックインエリアが利用可能
- デルタ航空時に様々な優先サービスを受けられる
- 利用座席クラスの無料アップグレードサービス
- デルタ航空での利用時はポイント還元率3倍
- 海外での利用時はポイント還元率1.5倍
それぞれ詳しく見ていきましょう。
デルタ航空スカイマイル上級会員資格の「ゴールドメダリオン」が適用される
デルタアメックスゴールドを持っていると、同時にデルタ航空スカイマイルの上級会員である「ゴールドメダリオン」資格が適応されます。
ゴールドメダリオンは、デルタ航空を頻繁に利用にするスカイマイル会員だけが取得できる資格。デルタ航空での優待をはじめ様々な特典・優待サービスを利用できます。
2年目以降はカードの利用金額に応じて会員資格が変動する
ゴールドメダリオンの資格は、入会特典として1年間有効。2年目以降は、カードの利用金額に応じて会員資格が変動します。
翌年の会員条件は下記の通りです。
前年の利用金額 | 翌年の取得資格 |
---|---|
150万円以上 | ゴールドメダリオン |
100万円以上 | シルバーメダリオン |
100万円未満 | なし |
世界50カ所以上の空港ラウンジが利用可能!「スカイチーム ラウンジ」
デルタアメックスゴールドには、世界各国の空港ラウンジを利用できる特典があります。アメリカを中心に世界50ヶ所以上の空港で提供している「デルタ スカイクラブ」に加え、世界約750ヶ所以上の「スカイチーム ラウンジ」を利用可能。
デルタアメックスゴールドなら、カード会員と同伴者1名まで無料で利用できます。
利用座席クラスに関わらず専用チェックインエリアが利用可能
デルタアメックスゴールドの会員はデルタ航空を利用する際、利用座席クラスに関わらず専用のビジネスクラスもしくはファーストクラス用チェックインエリアを利用できます。一般の利用客とは異なるエリアのため、混雑なくスムーズにチェックインが可能です。
デルタ航空時に様々な優先サービスを受けられる
デルタアメックスゴールには、デルタ航空の利用時に様々な優先サービスを受けられるメリットがあります。
優先搭乗
デルタ航空を利用する際に、優先的に機内に搭乗できる特典です。一般搭乗が始まる前に搭乗できるため、余裕を持って座席移動や手荷物の収納が行えます。
優先荷物取り扱い
デルタ航空をはじめとする航空アライアンス・スカイチームを利用する場合、手荷物受取所で優先的に手荷物を受け取れる特典です。
優先空席待ち
デルタ航空を予約し希望の搭乗クラスに空席がない場合、キャンセル待ちの順位が優遇される特典です。購入された航空券にのみ、特典が適用されます。
利用座席クラスの無料アップグレードサービス
デルタアメックスゴールドには、利用座席クラスの無料アップグレードサービスがあります。デルタ航空の一部国際線で利用できる「デルタ・コンフォートプラス」に空席がある場合、無料でアップグレード。
デルタ・コンフォートプラスは、エコノミークラスに比べ足元が広くリクライニング角度も大きい座席が特徴です。また映画作品などプレミアムなエンターテインメントも楽しめます。
デルタ航空での利用時はポイント還元率3倍
デルタアメックスゴールドは、デルタ航空で利用するとポイント還元が3倍になります。通常100円につき1マイルのところ、さらに2マイルのボーナスマイルが加算され還元率は3.0%に。
delta.com・デルタ航空予約センターでデルタ航空の航空券を購入する他、デルタ航空への支払い全般が対象になります。ただし、デルタ航空以外で航空券を購入した場合は対象外となるため注意が必要です。
海外での利用時はポイント還元率1.5倍
デルタアメックスゴールドは、海外で利用するとポイント還元率が1.5倍になります。100円につき1マイルの通常マイルに加え、1マイルにつき0.5マイルのボーナスマイルが加算。
外貨建てでカードを利用した場合のみ、ポイントアップ対象となります。
デルタアメックスゴールドのデメリット

主にデルタ航空に関する特典・優待が多いデルタアメックスゴールド。メリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。ポイントは下記の3つです。
- 家族カードの年会費に13,200円かかる!1枚は無料
- 年間利用額が100万円を切ると会員資格が無くなる
- フライトマイルに対してのボーナスマイルが無い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
家族カードの年会費に13,200円かかる!1枚は無料
デルタアメックスゴールドは家族カードを発行できますが、年会費が無料になるのは1枚目のみ。2枚目以降は13,200円の年会費がかかります。
デルタ航空の利用で還元率3倍などの特典は本会員と同様ですが、無料で利用できる空港ラウンジは本会員と異なります。メダリオン会員資格は、本会員のみの特典となるため注意が必要です。
年間利用額が100万円を切ると会員資格が無くなる
デルタアメックスゴールドは、ゴールドメダリオンの資格を取得できるのがメリット。ただし、前年の利用額が100万円に満たない場合、翌年の会員資格が無くなります。
ゴールドメダリオンは、初年度のみの特典と考える必要があるでしょう。
フライトマイルに対してのボーナスマイルが無い
デルタアメックスゴールドには、フライトマイルに対してのボーナスマイルがありません。ANA系・JAL系のクレジットカードにはフライトのたびに貰えるボーナスマイルがあります。
基本的に、デルタアメックスゴールドはマイル還元率が1.0%と高くマイルが貯まりやすいカードと言えます。ただマイルを貯める目的で持つなら、より年会費の安い「アメックス・スカイトラベラー」などがおすすめ。
マイル以外の特典に魅力や価値を感じるかどうかが、デルタアメックスゴールドを選ぶ際のポイントです。
デルタアメックスゴールドのキャンペーン情報

デルタアメックスゴールドでは、現在下記のキャンペーンが行われています。
キャンペーン内容 | 期間 |
---|---|
入会ボーナス&ファーストフライトボーナスで最大33,000ボーナスマイルプレゼント | 常時開催 |
「入会ボーナス&ファーストフライトボーナスで最大33,000ボーナスマイルプレゼント」のキャンペーンでは、条件を満たすと入会ボーナスとして8,000マイル・ファーストフライトボーナスとして25,000マイルが貰えます。
最大マイルを貰うための条件は、下記の通りです。
- 新規入会すると8,000ボーナスマイルが付与
- 入会後6ヶ月以内に、デルタ航空の航空券でビジネスクラスを利用すると25,000ボーナスマイルが付与
※エコノミークラスを利用した場合は、入会ボーナス+ファーストフライトボーナスで合計18,000ボーナスマイル獲得可能
デルタアメックスの種類・比較

デルタアメックスには、シルバー(一般)とゴールドの2券種があります。基本スペック・特典などについて2券種を比較しました。
デルタアメックスゴールドとデルタアメックスシルバー(一般)を比較
基本スペックの比較
カード | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 交換可能マイル | 国際ブランド | 締め日・引き落とし日 | 申込条件 | ショッピング保険 | 旅行保険 | 電子マネー機能 | スマホ決済 | ショッピング利用可能枠 | キャッシング利用可能枠 | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デルタアメックスゴールド | 28,600円 | 1.00% | スカイマイル | スカイマイル | AMEX | 利用者により異なる | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある方 スカイマイル会員番号をお持ちの方 | あり | あり | – | Apple Pay | – | – | 年会費:13,200円 ※対象:配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※1枚目無料 | 年会費:無料 ※発行手数料935円 ※5枚まで発行可能 |
デルタアメックスシルバー(一般) | 13,200円 | 1.00% | スカイマイル | スカイマイル | AMEX | 利用者により異なる | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある方 スカイマイル会員番号をお持ちの方 | あり | あり | – | Apple Pay | – | – | 年会費:6,600円 ※対象:配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※1枚目無料 | 年会費:無料 ※発行手数料935円 ※5枚まで発行可能 |
2券種の基本スペックを比較すると、年会費以外に大きな違いはありません。
付帯サービスの比較
カード | オリジナル特典 | ポイントアップ優待 | 空港ラウンジ無料利用 | プライオリティ・パス | 海外トラベルデスク | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デルタアメックスゴールド | ・ゴールドメダリオン資格 ・スカイ プライオリティ ・セキュリティライン優先アクセス ・手荷物の優先 | ・入会ボーナス8,000マイル ・継続ボーナス3,000マイル ・ファーストフライトボーナス最大25,000マイル ・海外利用で1.5倍 ・デルタ航空利用で3倍 | あり | なし | あり | 最大10,000万円(自動付帯:5,000万円) | 最大5,000万円 | 海外:最大500万円 国内:最大500万円 |
デルタアメックスシルバー(一般) | ・シルバーメダリオン資格 | ・入会ボーナス5,000マイル ・継続ボーナス2,000マイル ・ファーストフライトボーナス最大25,000マイル ・海外利用で1.3倍 ・デルタ航空利用で2倍 | あり | なし | あり | 最大5,000万円 | 最大5,000万円 | 海外:最大500万円 国内:最大500万円 |
付帯サービスで比較すると、特にポイントアップ優待・付帯保険に差があります。2券種とも最大ボーナスマイルが貰えれば、年会費を加味しても初年度に赤字になることはほぼありません。翌年以降は、年間約30万円以上デルタ航空での利用がある方ならマイル還元だけで見てもゴールドの方がお得。
ゴールドは、海外旅行保険が自動付帯という点もポイントです。
デルタアメックスゴールドの審査の難易度・基準

申込条件・属性別の審査状況を集計した結果、デルタアメックスゴールドの審査は普通という結果になりました。
申込条件 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある スカイマイル会員番号を持っている方 |
主婦の審査通過 | 〇 |
学生の審査通過 | × |
フリーターの審査通過 | 〇 |
無職の審査通過 | × |
総合評価 | 普通 |
一般的にゴールドカードの審査ハードルは高いとされているものの、デルタアメックスゴールドはおおよそ300万円以上の年収で発行できるという口コミが多く見られました。ゴールドカードの中での難易度を考えると、やや甘めと言えそうです。
主婦の審査について
専業主婦でデルタアメックスゴールドに申し込みをしたという口コミを確認すると、問題なく審査に通過したという声が多く確認できました。中には、預貯金の項目は入力なしで審査通過したというケースも。
配偶者に安定した継続的な収入があれば、審査通過する可能性が高いと考えられます。
学生の審査について
デルタアメックスゴールドは、申し込み条件に「安定した継続的な収入のある方」という記載があるためやはり学生での審査通過は厳しいという口コミが多く見られました。
一方で、学生以外の職業として申し込みをした場合には審査に通過する例もあるようです。
フリーターの審査について
デルタアメックスゴールドの口コミを確認すると、フリーターでも審査通過できたという口コミが見られました。審査通過した人は、勤続年数が長く継続して安定収入を得ている場合が多いようです。
無職の審査について
無職でデルタアメックスゴールドの審査に通過したという口コミは確認できませんでした。ただ、アメックスは独自の審査システムがあることで知られているため、他のカードに落ちてしまった方や目安の年収に届かない方でも一度申し込んでみる価値はありそうです。
年金収入や不動産収入を得ている人なら、審査通過の可能性もゼロではないでしょう。
デルタアメックスゴールドのよくある質問

Q. いつからいつまでの間に150万以上使えば翌年も会員資格が継続されるの?

げん玉編集部
入会から1年間の「初回プログラム期間」に、150万以上の利用があれば会員資格が継続されます。
Q. スカイマイルはJTBのサービスでも使える?

げん玉編集部
スカイマイルをJTB国内旅行券に交換すれば、JTBサービスでも使用できます。
Q. ゴールドメダリオンとシルバーメダリオンで使えるラウンジに差はある?

げん玉編集部
シルバーメダリオンでは、スカイチームラウンジを利用できません。ただしアメックスカード共通の国内28か所・海外1か所の空港ラウンジを利用できます。
Q. デルタアメックスにプラチナ券種はある?

げん玉編集部
デルタアメックスにプラチナ券種はありません。
まとめ
今回は、デルタスカイマイルアメックスゴールドの特徴・メリット・デメリット・キャンペーン・他券種との比較・審査の難易度まで紹介しました。
紹介した内容を踏まえて、デルタスカイマイルアメックスゴールドは下記のような方におすすめです。
- デルタ航空での旅行する機会が多い方
- 海外旅行における付帯サービスが充実したカードを持ちたい方
当てはまる方は、ぜひデルタスカイマイルアメックスゴールドを作ってみてくださいね。