セゾンカードインターナショナルはセゾンカードを代表するクレジットカード。
こちらの記事を読まれている方は「還元率は高いの?」「年会費はいくら?」「入会特典キャンペーンは何がやってるの?」など、カードを作るにあたって色々なことを悩まれているでしょう。
そこで、今回はセゾンカードインターナショナルの特徴・メリット・デメリットからポイント還元率や年会費、キャンペーンから審査の難易度、口コミ・評判まで徹底解説。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 年会費は無料で還元率が0.5%
- 貯まるポイントは有効期限のない永久不滅ポイント
- 最短5分で即日発行が可能
- 所定の日に全国の西友・リヴィン・サニーの買い物代金が5%OFF
- ABEMAプレミアムが3か月無料
- ポイントモール経由でネットショッピングをすると還元率最大30倍
- 旅行保険・ショッピング保険が付帯していない
- 入会特典キャンペーンは行われていない
- 審査は比較的甘く、主婦や学生も認められている
- 無職でも作れる可能性はある
- ポイントの有効期限が無いカードを作りたい方
- 即日でクレジットカードを発行したい方
- 審査が甘いカードを申込みたい方
目次
セゾンカードインターナショナルの基本情報

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント |
交換可能マイル | ANAマイル・JALマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard・JCB |
締め日・引き落とし日 | ショッピング:10日締め・翌月4日払い キャッシング:月末締め:翌々月4日払い |
申込条件 | 18歳以上(高校生は除く)で、提携する金融機関に決済口座を持っている |
ショッピング保険 | なし |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | iD・QUICpay |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 |
ETCカード | 年会費無料(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 |
カードが届くまでの期間 | ①カウンター受け取り:最短即日 ②郵送受け取り:最短3~7営業日後 |
セゾンカードインターナショナルの特徴・メリット

セゾンカードインターナショナルのメリットは以下の5つです。
- 有効期限のない永久不滅ポイント
- 即日発行可能!最短5分で発行できるデジタル発行も
- 全国の西友・リヴィンで5%OFF
- ABEMAプレミアム(月額960円)が3か月無料
- セゾンポイントモールを経由して買い物をすると還元率が最大30倍
それでは、それぞれ詳しく紹介していきます。
①有効期限のない永久不滅ポイント

セゾンカードインターナショナルは利用金額1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。永久不滅ポイントは、その名の通りポイントの有効期限がありません。
「ポイントを期限までに使い忘れて損してしまった・・・」なんてことも起こらないので安心です。
②即日発行可能!最短5分で発行できるデジタル発行も
セゾンカードインターナショナルは最短即日で発行することが可能です。WEBで申し込み後、全国のセゾンカウンターでカードを受け取ることができます。近くのセゾンカウンターを探したい方はコチラをご覧ください。
さらに、デジタルカードであれば最短5分で利用可能。WEB上でカードナンバーを確認できるので、すぐにネットショッピングで使える他、Apple PayやGoogle Payなどに登録すればお店で使うこともできます。
③全国の西友・リヴィン・サニーで5%OFF

毎月不定期で行われる「セゾンカード感謝デー」の開催日に、西友・リヴィン・サニーでセゾンカードインターナショナルを使うと食料品や衣料品など、すべての商品を5%OFFで買うことができます。
※セゾンカード感謝デーの開催日程は毎月変動。各店舗・ホームページにて確認できます。
④ABEMAプレミアム(月額960円)が3か月無料

24時間放送のニュースやオリジナルドラマ、恋愛リアリティーショー・アニメ・スポーツなど国内最大級のVODサービスであるABEMAのプレミアム会員が3か月無料で利用することができます。
⑤セゾンポイントモールを経由して買い物をすると還元率が最大30倍

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなども提携しているセゾンポイントモールを経由して、ネットショッピングをするとポイントが2倍~30倍にもなります。
提携しているサイトが気になる方はコチラをご覧ください。
セゾンカードインターナショナルの特徴・デメリット

次に、セゾンカードインターナショナルのデメリットを以下の3つ紹介します。
- ポイント還元率が0.5%
- 特典が少ない
- 旅行保険・ショッピング保険の付帯がない
①ポイント還元率が0.5%
セゾンカードインターナショナルはポイント還元率が0.5%。標準的な還元率ですが、近頃では楽天カードやヤフーカードなど、年会費が無料で還元率が1.0%以上の高還元率カードが多数存在するため、やや目劣りします。
さらに、セゾンポイントモールの様な還元率がアップするポイントモール特典は、多くのクレジットカードで採用されています。そのため、還元率を重視する方はセゾンカードインターナショナルはおすすめできません。
②独自の特典が少ない
セゾンカードインターナショナルは、セゾンカードの中でもスタンダードなカードであるがゆえに、他のセゾンカードと比べて独自の特典が少ない点がデメリットとして挙げられます。
セゾンカードでは、PARCOポイントが貯まるPARCOカードや、MUJIショッピングポイント貯まるMUJIカードなど、独自の特典があるクレジットカードが多くあります。
そのため、普段よく使うお店がある方はもっとお得に使えるセゾンカードがあるかもしれません。
③旅行保険・ショッピング保険の付帯がない
セゾンカードインターナショナルは海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険がいずれも付帯していません。
「保険が付帯しているカードが欲しい」という方は、他のクレジットカードを選ぶべきでしょう。
セゾンカードインターナショナルのキャンペーン情報

セゾンカードインターナショナルでは、入会特典キャンペーンなどは現在行われていません。新規入会キャンペーンを行っているセゾンカードが気になる方はコチラをご覧ください。
また、キャンペーンを実施しているクレジットカードをコチラの記事でもまとめているので参考にしてみてくださいね。
セゾンカードインターナショナルの審査

審査項目・属性別の審査状況を集計した結果、セゾンカードインターナショナルの審査は比較的甘めということが分かりました。
申込条件 | ・満18歳以上(高校生を除く) ・連絡が可能 ・提携する金融機関に決済口座を持っている ※専業主婦でも学生でも申込可能 |
最低年収ライン | 不明 |
主婦の審査通過 | あり |
学生の審査通過 | あり |
年金受給者の審査通過 | 不明 |
無職の審査通過 | 不明 |
総合評価 | 甘め |
専業主婦や学生でも申込可能と公式サイトに記載がある上、申込条件に「安定した継続収入がある」など収入に関する項目が無いため、他のクレジットカードと比べて審査が甘めであることが分かります。
無職でも審査通過する可能性はある
無職の方が、セゾンカードインターナショナルの審査を通過したという事例をピンポイントで確認することはできませんでしたが、Twitterをチェックしてみると「無職でもセゾンカードを作れた」という投稿を確認することができました。
私は25年くらい前に無職でセゾンカードつくったですよ。
— あ.鬱とサイダー (@keeeeerachann) March 26, 2020
そういやフリーランスというより半無職状態でもセゾンカードの審査は通ったなあ。
— よだか (@yodaka) May 1, 2010
セゾンカードは多く存在するため、これらのツイートに記載されている「セゾンカード」の券種は不明です。しかし、セゾンカードインターナショナルはセゾンカードで最もスタンダードな券種であることから「セゾンカードインターナショナル=セゾンカード」と誤認されることが多くあります。
そのため、これらのツイートの「セゾンカード」が指している券種はセゾンカードインターナショナルのことを指している可能性は高いです。
これらの点や、申込条件に収入に関する項目が含まれていないことから無職の方でも審査通過する可能性はあるでしょう。
セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判

セゾンカードインターナショナルの口コミをまとめると、高評価の口コミ・低評価の口コミでそれぞれ下記のような内容のものが多く確認できました。
- セゾンカウンターで気軽に相談できる
- 永久不滅ポイントが便利
- 審査・発券がかなり早い
- 保険の勧誘電話がかかってくる
- 特典が少ない
セゾンカードインターナショナルの評価が高い口コミ・評判

永久不滅ポイントが便利
ポイントの有効期限をチェックするのが面倒で、よくポイントを無くしてしまっていた私には有効期限が無い永久不滅ポイントはかなり助ってます!

審査から発券までが爆速
審査から発券までが爆速過ぎてビビった。今すぐクレジットカードを作りたい人は迷わず作ろう。
セゾンカードインターナショナルの評価が低い口コミ・評判

保険の勧誘電話がかかってくる
休みの日もお構いなしに保険の勧誘電話がかかってきます。断れば止みますが面倒臭い。

特典が少ない
他のセゾンカードと比べて、これといった特典が無いのが残念。永久不滅ポイントは他のセゾンカードでも一緒だしね。
セゾンカードインターナショナルのよくある質問

Q.年会費は?

げん玉編集部
年会費は永年無料です。
Q.マイルの交換レートは?

げん玉編集部
ANAマイルが0.3%、JALマイルが0.25%です。
マイル還元率は、あまり良くないため、マイルを貯める目的であれば他のカードが無難でしょう。
Q.締め日・支払日は?

げん玉編集部
ショッピング枠の利用に関しては10日締め・翌月4日払い。
キャッシング枠の利用に関しては月末締め・翌々月4日払いです。
Q.主婦でも申し込める?

げん玉編集部
主婦でも申込可能です。
Q.選べる国際ブランドは?

げん玉編集部
VISA・Mastercard・JCBの3種類から選ぶことができます。
Q.ETCカードの年会費・発行手数料は無料?

げん玉編集部
ETCカードは年会費・発行手数料ともに無料です。
まとめ:メインカードとしては役不足
セゾンカードインターナショナルは、西友リヴィン・サニー利用時にはお得な特典があるものの、基本の還元率が0.5%のため、メインカードとしてはやや役不足なカードです。
当サイトで人気のJCB CARD Wやdカード、楽天カードは常に還元率が1.0%である上に、多くのポイントアップ特典が付帯。
最後に人気3券種の高還元率カードをご紹介します。「西友リヴィン・サニーだけじゃなくて、どんな場面でもお得に使えるカードが欲しい!」「メインカードとして使えるクレジットカードが欲しい」という方は是非参考にしてみてください。
セゾンカードインターナショナルと高還元率カードの人気3券種を比較
基本スペックの比較
カード | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 交換可能マイル | 国際ブランド | 締め日・引き落とし日 | 申込条件 | ショッピング保険 | 旅行保険 | 電子マネー機能 | スマホ決済 | ショッピング利用可能枠 | キャッシング利用可能枠 | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セゾンカードインターナショナル | 無料 | 0.50% | セゾン永久不滅ポイント | ANAマイル・JALマイル | VISA・Mastercard・JCB | ショッピング:10日締め・翌月4日払い キャッシング:月末締め:翌々月4日払い | 8歳以上(高校生は除く)で、提携する金融機関に決済口座を持っている | なし | なし | iD・QUICpay | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | – | – | 年会費:無料 | 年会費無料(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 |
JCB CARD W | 無料 | 1.00% | Oki Dokiポイント | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル | JCB | 15日締め・翌月10日払い | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く | あり | あり | – | Apple Pay、Google Pay | – | – | 年会費:無料 ※本会員と同時入会の場合、2枚まで発行可能 | 年会費:無料 |
dカード | 無料 | 1.00%~4.50% | dポイント | JALマイル | VISA・Mastercard | 15日締め・翌月10日払い | 満18歳以上であること(高校生を除く) | あり | なし | iD | Apple Pay | – | – | 年会費:550円(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 | 年会費:無料 |
楽天カード | 無料 | 1.00%~3.00% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB・AMEX | 月末締め・翌月27日払い | 満18歳以上(高校生を除く) | なし | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | 10万円~100万円 | – | 年会費:無料※5枚まで発行可能 | 年会費:550円 |
付帯サービスの比較
カード | オリジナル特典 | ポイントアップ優待 | 空港ラウンジ無料利用 | プライオリティ・パス | 海外トラベルデスク | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セゾンカードインターナショナル | 「セゾンカード感謝デー」に西友・リヴィン・サニーで使うと5%OFF | セゾンポイントモールを経由して買い物をすると還元率が最大30倍 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
楽天カード | − | 楽天市場で使うと還元率が3.00% | なし | なし | なし | 最大2,000万円 | なし | なし |
dカード | – | dカードポイントアップモールやdカード特約店で還元率+1% | なし | なし | あり | なし | なし | 海外:100万円 国内:100万円 ※最大1万円のケータイ補償付帯 |
JCB CARD W | – | ・JCBオリジナルシリーズパートナーで使うと還元率が最大10.00% ・amazonでポイント還元率2.00倍 | なし | なし | あり | 最大2,000万円 | なし | 海外:年間100万円まで 国内:− |
還元率は3券種とも大きな差はないので、楽天市場をよく利用する場合は楽天カードがおすすめ。docomoユーザーの方ならdカードがおすすめ。Amazon.co.jpやJCB特約店をよく利用する場合はJCB CARD Wがおすすめです。
JCB CARD W

JCB CARD Wの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 18歳以上~39歳以下の方が発行可能
- Amazonやセブンイレブンなど多数の店舗でポイント還元率3倍
- プロパーカードのためステータス性がある
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.60%~1.00% |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル |
国際ブランド | JCB |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く) |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | – |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※本会員と同時入会の場合・2枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:無料 |
カードが届くまでの期間 | 最短3営業日~1週間 |
dカード

dカードの特徴
- ポイント還元率1.0%
- 年会費無料
- 伊勢丹や三越、ENEOSなど有名店の特約店が多数
- 毎月のdocomo料金1,000円(税抜き)につき10ポイント貯まる
- 最大1万円のケータイ補償あり
dカードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~4.50% |
貯まるポイント | dポイント |
交換可能マイル | JALマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・個人名義であること ・本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他定められた条件を満たすこと |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | iD |
スマホ決済 | Apple Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 |
ETCカード | 年会費無料(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 |
カードが届くまでの期間 | 約2~4週間 ※審査の状況によっては1カ月以上かかる場合あり。 |
楽天カード

楽天カードの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 楽天市場での利用時にはポイント還元率3.0%
- 最大2,000万円の海外旅行保険が付帯
- 国際ブランドでAmerican Expressも選択可能
楽天カードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
交換可能マイル | ANAマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard・JCB・AMEX |
締め日・引き落とし日 | 月末締め・翌月27日払い |
申込条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
ショッピング保険 | なし |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上) ※5枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:550円 ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
カードが届くまでの期間 | 不明 |
他の年会費無料カードや高還元率カードが気になるという方は、以下の記事も参考にしてみてください。
- 【2021年最新】クレジットカードおすすめ人気ランキング14選【徹底比較】
- 【年会費無料】ETCカードのおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】マスターカードのおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【2021年最新】ゴールドカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- コストコでお得に使えるおすすめクレジットカード6選!高還元率なカードを徹底比較
- 【2021年最新】還元率が高いクレジットカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【徹底比較】プラチナカードおすすめ人気5選!目的別に厳選【2021年最新】
- 【2021年最新】キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ人気ランキング9選【徹底比較】
- 【2021年版】年会費無料のクレジットカードおすすめ人気ランキング10選【徹底比較】
- 【2021年】ガソリン代がお得!最強ガソリンカードおすすめ人気ランキング
- 【2021年】海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】ステータスで選ぶかっこいいクレジットカードおすすめ人気ランキング6選【格付け・比較】
- 【徹底比較】学生におすすめの人気クレジットカードランキング12選【2021年最新】
- 【2021年最新】楽天カード主要3種を徹底比較!どの種類が一番お得?他社カードとの比較も
- 【徹底比較】Suica付きクレジットカードおすすめ人気ランキング!オートチャージが便利【交通系カード2021年版】
- 【すぐ使える】即日発行できるクレジットカードおすすめ4選【2021年版】
セゾンカウンターで気軽に相談ができる
クレジットカードあるあるのコールセンターに繋がらない問題。セゾンでも例によってコールセンターに繋がるのは遅いですが、近くのセゾンカウンターでも気軽に相談ができるので便利です。