高い還元率やPayPayとの連携が魅力的な「ヤフーカード」。この記事を読まれている方は「実際のところ還元率は高いの?」「今はどういったキャンペーンが行われてるの?」「審査基準は?」など、色々な疑問があるかと思います。
そこで、今回はヤフーカードの特徴・ポイント還元率・キャンペーン・審査の基準・口コミを徹底解説!楽天カードとの比較や、よくある質問についてもまとめてるので参考にしてみてくださいね。
- ヤフーカードは年会費無料で還元率が1.0%
- 貯まるポイントはTポイント
- Yahoo!ショッピング・LOHACOでの利用時は還元率が3.0%
- ZOZOTOWNでの利用時は還元率が2.0%
- PayPay残高へのチャージに唯一対応しているクレカ
- PayPayでヤフーカード決済をするとPayPayボーナスが貰える
- 審査は比較的甘く、主婦や学生でも通過したという声
- 悪い口コミはコールセンターへの繋がりづらさが中心
- 良い口コミはPayPayボーナスとTポイントの貯まりやすさ
- PayPayを使っている方
- Tポイントを貯めている・使っている方
- Yahoo!ショッピング・LOHACO・ZOZOTOWNでよく買い物をする方
目次
ヤフーカードの基本情報

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~2.00% |
貯まるポイント | Tポイント |
国際ブランド | VISA・Mastercard・JCB |
交換可能マイル | ANAマイル |
締め日・引き落とし日 | 月末締め・翌月27日払い |
申込条件 | 18歳以上で安定した継続収入がある |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | – |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 |
ETCカード | 年会費:550円 ※5枚まで発行可能 |
カードが届くまでの期間 | 1週間~10日程度 |
ヤフーカードの特徴

まずは、ヤフーカードの特徴を紹介していきます。特徴は大きく3つあります。
- Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物で3%のポイント還元
- PayPay(ペイペイ)残高へのチャージに対応
- Tポイントが貯まる
それでは、それぞれを詳しく紹介していきます。
Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物で3%のポイント還元
一つめの特徴は、Yahoo!ショッピングやLOHACOでの利用時にポイント還元率が3%になる点です。Yahoo!ショッピング・LOHACOで、よく買い物をされる方であれば大きなメリットとなるでしょう。
しかし、追加で獲得できる2%分のTポイントは期間固定ポイントです。そのため、Yahoo!ショッピングやLOHACOなど、ヤフーの関連サービスのみでしか使えないため注意しましょう。
PayPay(ペイペイ)残高へのチャージに対応
二つ目の特徴は、PayPay(ペイペイ)残高へのチャージに唯一対応しているクレジットカードという点です。
PayPayではヤフーカード以外のクレジットカードでも、VISA・Mastercardブランドであれば紐づけることは可能です。しかし、PayPay残高へのチャージは行うことができないため、残高の送金やわりかん機能を使うことができません。
くわえて、PayPayでヤフーカード決済をするとPayPayボーナスが0.5~1.5%付与されます。そのため、日常的にPayPayを使う人であればヤフーカードをかなりお得に使うことができるでしょう。
Tポイントが貯まる
最後の特徴は、Tポイントが貯まる点です。
ヤフーカードではファミリーマートやエネオス、ガストをはじめとし、様々な加盟店で使うことのできるTポイントを貯めることができます。さらに、ヤフーカードをTカードとして利用可能。
そのため、お店などでクレジットカードとTカードをそれぞれ出す必要が無くヤフーカード1枚で完結させることができる点もメリットの1つです。
ヤフーカードの入会特典・キャンペーン情報

ヤフーカードでは現在以下のキャンペーンが開催中です。
キャンペーン内容 | 期間 |
---|---|
新規入会&3回利用で最大7,000円相当PayPayボーナスプレゼント ※詳しくはコチラをご覧ください。 | 常時開催 |
ヤフーカードのポイント還元率をアップする方法

還元率が1%と高還元率のヤフーカード。しかし、先ほど紹介したYahoo!ショッピングやLOHACOでの利用など、さらに還元率をあげれる方法も。ここでは、還元率をアップする方法について紹介します。
使用方法 | ポイント還元率 |
---|---|
Yahoo!ショッピングでの利用 | 3% |
LOHACOでの利用 | 3% |
ZOZOTOWNでの利用 | 2% |
5のつく日に対象ストアで利用(毎月5日・15日・25日) ※対象ストア:Yahooショッピング・LOHACO・PayPayモール(2021年1月5日より) | 5% |
PayPayでの利用 ※還元率はPayPayの前月の利用状況によって変動 | 1.5~2.5% |
ヤフーカードの審査基準・難易度

ヤフーカードの審査についてインターネット上の声をチェックしてみると「主婦や学生でも審査通過した」とのこと。
審査項目や、属性別の審査状況を集計した結果、ヤフーカードは審査が甘いということが分かりました。
申込条件 | 満18歳以上で安定した継続収入のある方 ※本人に収入が無くても配偶者に安定した継続収入があれば可 |
最低年収ライン | 100万円~ |
主婦の審査通過 | あり |
学生の審査通過 | あり |
年金受給者の審査通過 | あり |
無職の審査通過 | あり(資産がある場合に限る) |
総合評価 | 甘め |
ヤフーカードの口コミ・評判・レビュー


PayPayユーザー・Yahoo!ショッピングユーザーにはオススメ
Tポイントカードと一体化して使えるのは便利。PayPayユーザーとかYahoo!ショッピング使う人にはオススメ。逆に使わない人は、ヤフーカードじゃなくてもいいかな。

コールセンターに繋がらない
とにかくコールセンターに繋がらない。何かトラブルがあった時に緊急で対応してもらいたくても、中々繋がらないからドンドン対応が遅れていく。しかも、電話がつながってからも地獄。業務的な対応ばかりでユーザーに寄り添ってくれる対応はしてくれない。

キャンペーンが豊富
キャンペーンが豊富な点が◎。特にリボ払い関連のキャンペーンが多いので、リボ払いユーザーの自分にとっては得した気分になる。それ以外は普通の高還元率カードって感じかな。
ヤフーカードのよくある質問

最後にヤフーカードを検討している方のよくある質問をまとめて回答してみました。ぜひ、参考にしてみてください。
Q.ヤフーカードと楽天カード・楽天ゴールドカードのスペックは何が違う?

げん玉編集部
基本の還元率などには大きな差はありません。明確な違いは還元率がアップするサービスの違いです。
ヤフーのサービスをよく利用される方であればヤフーカード。楽天のサービスをよく利用される方であれば楽天カードが良いでしょう。
詳しい違いは下記をご覧ください。
基本スペックの比較
カード | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 交換可能マイル | 国際ブランド | 締め日・引き落とし日 | 申込条件 | ショッピング保険 | 旅行保険 | 電子マネー機能 | スマホ決済 | ショッピング利用可能枠 | キャッシング利用可能枠 | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Yahoo!カード | 無料 | 1.0% | Tポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB | 月末締め・27日払い | 18歳以上で安定した継続収入がある | あり | なし | – | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | – | – | 年会費:無料 | 年会費:550円 ※5枚まで発行可能 |
![]() 楽天カード | 無料 | 1.0% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB・AMEX | 月末締め・翌月27日払い | 満18歳以上(高校生を除く) | なし | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | 10万円~100万円 | – | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※5枚まで発行可能 | 年会費:550円 ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
![]() 楽天ゴールドカード | 2,200円 | 1.0% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB | 月末締め・翌月27日払い | 20歳以上で本人に安定した継続収入がある | なし | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | ~200万円 | – | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上)の方 ※5枚まで発行可能 | 年会費:550円 ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
![]() 楽天プレミアムカード | 11,000円 | 1.0% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB・AMEX | 月末締め・翌月27日払い | 20歳以上で本人に安定した継続収入がある | あり | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | ~300万円 | – | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上) ※5枚まで発行可能 | 年会費:無料 |
付帯サービスの比較
サービス種類 | Yahoo!カード | 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|---|---|
ポイントアップ優待 | ・YahooショッピングやLOHACOでの利用で還元率+2% ・PayPayでヤフーカード決済をするとPayPayボーナスが0.5~1.5%付与 | ・楽天市場での利用で還元率+2% | ・楽天市場での利用で還元率+4% ・誕生日月の還元率+1% | ・楽天市場での利用で還元率+2% ・誕生日月の還元率+1% ・プレミアムカードデーの還元率+1%* *楽天市場コース選択時に限る |
空港ラウンジ無料利用 | – | – | あり ※年2回のみ | あり |
プライオリティ・パス | – | – | – | あり(年会費無料) |
海外トラベルデスク | – | – | あり | あり |
海外旅行保険 | – | 最大2,000万円補償 | 最大2,000万円補償 | 最大5,000万円補償(自動付帯:4,000万円) |
国内旅行保険 | – | – | – | 最大5,000万円補償 |
ショッピング保険 | 海外:年間100万円まで 国内:年間100万円まで | – | – | 海外:年間300万円まで 国内:年間300万円まで |
Q.ヤフーカードは入会後にブランド変更できる?

げん玉編集部
入会後のブランド変更はできません。ブランド変更を行いたい場合は、カードの解約を行ってから再度申し込みをする必要があります。
Q.ヤフーカードはゴールドカードなどの他の種類はある?

げん玉編集部
ゴールドカードやプラチナカードなど、他の種類はありません。券面は黒と赤の2種類から選ぶことができます。
Q.ヤフーカードは法人名義で登録できる?

げん玉編集部
法人名義の口座を支払い口座に登録できないため、不可です。
Q.ヤフーカードでnanacoにチャージすることはできる?

げん玉編集部
2020年3月12日以降、nanacoクレジットチャージサービスにヤフーカードを登録することはできません。
まとめ:PayPayを利用している方やヤフー関連サービスでよく買い物をする方にはおすすめ!
ヤフーカードは、Yahoo!ショッピングやLOHACOの買い物で3%のポイント還元が特典であり、ヤフー関連サービスを利用している方には嬉しいカードです。しかし、追加で獲得できる2%分はヤフー関連サービスのみでしか使用できません。そのため、特典で貯まったポイントを別のサイトで利用しようと考えている方には少し役不足に感じるでしょう。
当サイトで人気のJCB CARD Wやdカード、楽天カードは常に還元率が1.0%である上に、多くのポイントアップ特典が付帯。
最後に人気3券種の高還元率カードをご紹介します。「ポイントの交換先が幅広いカードが欲しい!」「メインカードとして使えるクレジットカードが欲しい」という方は是非参考にしてみてください。
ヤフーカードと高還元率カードの人気3券種を比較
基本スペックの比較
カード | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 交換可能マイル | 国際ブランド | 締め日・引き落とし日 | 申込条件 | ショッピング保険 | 旅行保険 | 電子マネー機能 | スマホ決済 | ショッピング利用可能枠 | キャッシング利用可能枠 | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Yahoo!カード | 無料 | 1.0% | Tポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB | 月末締め・27日払い | 18歳以上で安定した継続収入がある | あり | なし | – | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | – | – | 年会費:無料 | 年会費:550円 ※5枚まで発行可能 |
JCB CARD W | 無料 | 1.00% | Oki Dokiポイント | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル | JCB | 15日締め・翌月10日払い | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く | あり | あり | – | Apple Pay、Google Pay | – | – | 年会費:無料 ※本会員と同時入会の場合、2枚まで発行可能 | 年会費:無料 |
dカード | 無料 | 1.00%~4.50% | dポイント | JALマイル | VISA・Mastercard | 15日締め・翌月10日払い | 満18歳以上であること(高校生を除く) | あり | なし | iD | Apple Pay | – | – | 年会費:550円(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 | 年会費:無料 |
楽天カード | 無料 | 1.00%~3.00% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB・AMEX | 月末締め・翌月27日払い | 満18歳以上(高校生を除く) | なし | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | 10万円~100万円 | – | 年会費:無料※5枚まで発行可能 | 年会費:550円 |
付帯サービスの比較
カード | オリジナル特典 | ポイントアップ優待 | 空港ラウンジ無料利用 | プライオリティ・パス | 海外トラベルデスク | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Yahoo!カード | – | ・YahooショッピングやLOHACOでの利用で還元率+2% ・PayPayでヤフーカード決済をするとPayPayボーナスが0.5~1.5%付与 | なし | なし | なし | なし | なし | 海外:年間100万円まで 国内:年間100万円まで |
楽天カード | − | 楽天市場で使うと還元率が3.00% | なし | なし | なし | 最大2,000万円 | なし | なし |
dカード | – | dカードポイントアップモールやdカード特約店で還元率+1% | なし | なし | あり | なし | なし | 海外:100万円 国内:100万円 ※最大1万円のケータイ補償付帯 |
JCB CARD W | – | ・JCBオリジナルシリーズパートナーで使うと還元率が最大10.00% ・amazonでポイント還元率2.00倍 | なし | なし | あり | 最大2,000万円 | なし | 海外:年間100万円まで 国内:− |
還元率は3券種とも大きな差はないので、楽天市場をよく利用する場合は楽天カードがおすすめ。docomoユーザーの方ならdカードがおすすめ。Amazon.co.jpやJCB特約店をよく利用する場合はJCB CARD Wがおすすめです。
JCB CARD W

JCB CARD Wの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 18歳以上~39歳以下の方が発行可能
- Amazonやセブンイレブンなど多数の店舗でポイント還元率3倍
- プロパーカードのためステータス性がある
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.60%~1.00% |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル |
国際ブランド | JCB |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く) |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | – |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※本会員と同時入会の場合・2枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:無料 |
カードが届くまでの期間 | 最短3営業日~1週間 |
dカード

dカードの特徴
- ポイント還元率1.0%
- 年会費無料
- 伊勢丹や三越、ENEOSなど有名店の特約店が多数
- 毎月のdocomo料金1,000円(税抜き)につき10ポイント貯まる
- 最大1万円のケータイ補償あり
dカードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~4.50% |
貯まるポイント | dポイント |
交換可能マイル | JALマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・個人名義であること ・本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他定められた条件を満たすこと |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | iD |
スマホ決済 | Apple Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 |
ETCカード | 年会費無料(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 |
カードが届くまでの期間 | 約2~4週間 ※審査の状況によっては1カ月以上かかる場合あり。 |
楽天カード

楽天カードの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 楽天市場での利用時にはポイント還元率3.0%
- 最大2,000万円の海外旅行保険が付帯
- 国際ブランドでAmerican Expressも選択可能
楽天カードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
交換可能マイル | ANAマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard・JCB・AMEX |
締め日・引き落とし日 | 月末締め・翌月27日払い |
申込条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
ショッピング保険 | なし |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上) ※5枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:550円 ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
カードが届くまでの期間 | 不明 |
他の年会費無料カードや高還元率カードが気になるという方は、以下の記事も参考にしてみてください。
- 【2021年最新】クレジットカードおすすめ人気ランキング14選【徹底比較】
- 【年会費無料】ETCカードのおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】マスターカードのおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【2021年最新】ゴールドカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- コストコでお得に使えるおすすめクレジットカード6選!高還元率なカードを徹底比較
- 【2021年最新】還元率が高いクレジットカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【徹底比較】プラチナカードおすすめ人気5選!目的別に厳選【2021年最新】
- 【2021年最新】キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ人気ランキング9選【徹底比較】
- 【2021年版】年会費無料のクレジットカードおすすめ人気ランキング10選【徹底比較】
- 【2021年】ガソリン代がお得!最強ガソリンカードおすすめ人気ランキング
- 【2021年】海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】ステータスで選ぶかっこいいクレジットカードおすすめ人気ランキング6選【格付け・比較】
- 【徹底比較】学生におすすめの人気クレジットカードランキング12選【2021年最新】
- 【2021年最新】楽天カード主要3種を徹底比較!どの種類が一番お得?他社カードとの比較も
- 【徹底比較】Suica付きクレジットカードおすすめ人気ランキング!オートチャージが便利【交通系カード2021年版】
- 【すぐ使える】即日発行できるクレジットカードおすすめ4選【2021年版】
PayPayとの紐づけで最強カードになった
Tポイントは使えるお店がファミマかTSUTAYA程度しかないので、前まではイマイチだった。しかし、PayPayとの連携によって店舗での買い物も死角なく使えるようになり最強になりましたね。