クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、セブンCS カードサービスが発行するクレジットカードです。
この記事を読まれている方は「ポイント還元率は高い?」「年会費はいくら?」「キャンペーンは今何やっているの?」「審査の難易度は?」「カードの評判はどう?」など、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを作るにあたって色々悩まれていることでしょう。
そこで、今回はクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの特徴・ポイント還元率・年会費からキャンペーン、審査の難易度やカードの評判まで徹底解説。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ポイント還元率は通常0.5%
- 貯まるポイントはクラブ・オン/ミレニアムポイント・永久不滅ポイントの2種類
- 年会費は永年無料
- 西武・そごう・e.デパートで使うとポイント還元率が最大7.0%
- 貯まったポイントはショッピングでの使用・様々な商品への交換が可能
- ETCカードの年会費・発行手数料は無料
- 海外・国内旅行保険は付帯していない
- キャンペーン開催中
- 審査の難易度は普通
- 西武・そごう・e.デパートをよく利用する方
- 永久不滅ポイントが使える・貯まる店舗をよく利用する方
目次
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの基本情報

年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50%〜1.00% |
貯まるポイント | クラブ・オン/ミレニアムポイント・永久不滅ポイント |
交換可能マイル | ANAマイル・JALマイル |
国際ブランド | VISA・JCB・AMEX |
締め日・引き落とし日 | 月末締め・翌々月4日払い |
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く ※学生可 |
ショッピング保険 | なし |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | iD・QUICPay |
スマホ決済 | Apple Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | – |
ETCカード | 年会費:無料 |
カードが届くまでの期間 | 最短7営業日 |
西武・そごう各店の買い物がお得に!年会費無料のセゾンカード

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは年会費が永年無料のクレジットカード。貯まるポイントは、クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントの2種類です。
還元率は通常0.5%ですが、西武・そごう・e.デパートにおける買い物では、クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントを合わせて、最大7.0%のポイントが貯まります。
また、毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドーハッピーデーで、イトーヨーカドーにおいて食料品・衣料品・住まいの品などを5%OFFで購入できます。
18歳以上の方であれば申し込みが可能であり、学生の方も発行できますよ。
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのポイントのお得な貯め方

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでは、クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントが貯まります。
一般的なクレジットカードでは、貯めることのできるポイントは基本的に1つだけ。しかし、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでは、クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントの2種類を貯めることが可能です。
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを利用すれば、西武・そごう・e.デパートにおいてクラブ・オン/ミレニアムポイントを1,000円につき最大7.0%貯めることが可能。また、セブン&アイグループのお店では200円につき1.0%のポイントが獲得でき、対象商品の購入ではボーナスポイントをもらえます。
一方で、永久不滅ポイントについては通常1,000円につき0.5%分を獲得可能。セゾンポイントモールを経由した買い物では最大30%のポイントが貯まります。
それでは、2つのポイントをお得に貯める方法を紹介していきます。
ポイント名 | ポイント還元率 |
---|---|
クラブ・オン/ミレニアムポイント | 1クラブ・オン/ミレニアムポイント=1円 |
永久不滅ポイント | 1永久不滅ポイント=5円 |
クラブ・オン/ミレニアムポイントのお得な貯め方
クラブ・オン/ミレニアムポイントのお得な貯め方は以下の通りです。
- 西武・そごう・e.デパートで貯める
- セブン&アイグループのお店で貯める
- セブン-イレブンやイトーヨーカドーの対象商品で貯める
それでは、それぞれ詳しく解説していきます。
西武・そごう・e.デパートで貯める
西武・そごう・e.デパートにおける買い物でクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを利用すると、クラブ・オン/ミレニアムポイントを1,000円につき最大7.0%貯めることが可能。ただし、1,000円につき7.0%のポイント還元を受けるためには、西武・そごう・e.デパートにおいて100万円以上を前年に購入している必要があります。
また、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンにはステージ制度があり、前年の利用額に応じてポイント還元率が変わります。
前年の購入金額 | ポイント還元率 |
---|---|
100万円以上 | 7.00% |
50〜100万円未満 | 5.00% |
20〜50万円未満 | 5.00% ※クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンで支払いの場合 ※現金の場合は還元率4.00% |
20万円未満 ※初年度も含む | 5.00% ※クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンで支払いの場合 ※現金の場合は還元率2.00% |
セブン&アイグループのお店で貯める
セブン&アイグループのお店における買い物でクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを利用すると、クラブ・オン/ミレニアムポイントを200円につき1ポイント貯めることが可能。クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントを合わせると、合計1.0%分のポイントを獲得できます。
セブン-イレブンやイトーヨーカドーの対象商品で貯める
また、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを利用して、セブン-イレブンやイトーヨーカドーで対象商品を購入すると、クラブ・オン/ミレニアムポイントのボーナスポイントがもらえます。
永久不滅ポイントのお得な貯め方
大手のネット通販サイトも提携しているセゾンポイントモールを経由して買い物をすると、永久不滅ポイントをお得に貯めれます。
セゾンポイントモールで貯める
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手のネット通販サイトも提携しているセゾンポイントモールを経由して、ネットショッピングをすると、永久不滅ポイントの還元率が最大30%。
さらに、割引クーポンなどもGETすることができ、とことんお得に買い物することができます。
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのポイントのお得な使い方

クラブ・オン/ミレニアムポイントのお得な使い方
クラブ・オン/ミレニアムポイントは西武・そごう・e.デパートにおいて1ポイント=1円として利用が可能です。
使い方 | ポイント還元率 |
---|---|
西武・そごう・e.デパートで使用 | 1クラブ・オン/ミレニアムポイント=1円 |
永久不滅ポイントのお得な使い方
永久不滅ポイントの場合は、クラブ・オン/ミレニアムポイント・nanacoポイント・nanacoカード(ポイント付き)に1ポイント=5円で交換ができます。
使い方 | ポイント還元率 |
---|---|
クラブ・オン/ミレニアムポイントに交換 | 1永久不滅ポイント=5円 |
nanacoポイントに交換 | 1永久不滅ポイント=5円 |
nanacoカード(ポイント付き)に交換 | 1永久不滅ポイント=5円 |
様々な商品に交換 | 商品により変動 |
交換先 | 最低交換ポイント数 |
---|---|
クラブ・オン/ミレニアムポイント | 200永久不滅ポイント=1,000クラブ・オン/ミレニアムポイント |
nanacoポイント | 200永久不滅ポイント=1,000nanacoポイント |
nanacoカード(ポイント付き) | 1,000永久不滅ポイント=5,000nanacoポイント |
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの入会キャンペーン情報

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンでは、以下の入会キャンペーンを開催中。
キャンペーン内容 | 期間 |
---|---|
web明細新規登録で200ポイント | 2021年8月1日~8月31日 |
携帯電話・公共料金日常の利用や支払い・各種設定で合計800ポイント(4,000円相当)プレゼント ※詳しくはコチラ | 常時開催 |
アプリ新規ダウンロード&ログインで200ポイントプレゼント | 常時開催 |
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの審査の基準・難易度

申込条件・属性別の審査状況を集計した結果、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの審査は普通ということが分かりました。
申込条件 | 18歳以上 ※高校生は除く ※学生可 |
主婦の審査通過 | 〇 |
学生の審査通過 | 〇 |
フリーターの審査通過 | △ |
無職の審査通過 | △ |
総合評価 | 普通 |
主婦の審査について
ネット上では、主婦の方が「実際にクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの審査に通過した」という投稿を多く確認できました。一方で、「主婦でクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの審査に落ちた」という投稿も。
主婦の方は、パートなどの収入がある場合や配偶者である場合では、審査に通る可能性が高いようです。
学生の審査について
学生の方については、Twitter上で「クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを持っている」という投稿を発見。しかし、ネット上では学生で審査に通らなかった投稿も見られました。
学生の方で、アルバイトで収入がある方・持ち家がある方・親族と同居している方は、審査に通りやすくなります。
カードは学生の時から10年以上三井住友visa、jcb学生カード、西武クラブオンカード、ステラプレイスオリコカードときて、1か月前にイオンカードが通って、dカード落ちた。審査落ちたことないのに。dカードは収入欄が細かくなく、適当な感じ、、、心配だったがやはり落とされた。過去延滞もなしだよ。
— 灯そば吉 (@passivegreed) January 20, 2021
フリーターの審査について
ネット上では、フリーターの方が「審査に通った」「審査に通らなかった」という2種類の投稿がありました。
フリーターの方でアルバイト・パートの収入がある方、持ち家がある方や親族と同居している方は、審査に通りやすくなります。
無職の審査について
無職の方については、Twitter上で「無職でも審査に通った」という投稿を発見。しかし、ネット上では無職だと審査に通らなかったという投稿も見られました。
無職の方は、元々クレジットカードの審査には通りにくい傾向にあります。しかし、持ち家がある・既婚者である・親族と同居している場合には、審査に通りやすくなります。
この前ミレニアムカード申し込んだら、無職で収入はメルカリしかないのに審査通ったよ
— はるぴ〜や!🌸 (@kekemai_0831) December 6, 2020
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのよくある質問

最後に、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンのよくある質問をまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Q.ゴールドカードはある?

げん玉編集部
あります。クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン ゴールドです。
ただし、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン ゴールドはインビテーション(招待状)が無いと作ることができません。インビテーション(招待状)をもらうためには、西武・そごう・e.デパートにおいて年間100万円の利用が必要です。
Q.クレジット機能の無いカードはある?

げん玉編集部
あります。しかし、クレジット機能の無いクラブ・オン/ミレニアムカードは新規入会が現在停止されています。また、新規入会の再開予定は現在ありません。
Q.ポイントはnanacoポイントに交換できる?

げん玉編集部
できます。100クラブ・オン/ミレニアムポイントは100nanacoポイントに交換が可能。また、200永久不滅ポイントは1,000nanacoポイントに交換ができます。
まとめ:対象店舗をよく利用する方にはおすすめ!メインカードには役不足
クラブ・オン/ミレニアムカードは、対象店舗利用時には最大7.0%のポイント還元があります。しかし、基本の還元率が0.5%と低いため、メインカードとしてはやや役不足なカードです。
当サイトで人気のJCB CARD Wやdカード、楽天カードは常に還元率が1.0%である上に、多くのポイントアップ特典が付帯。
最後に人気3券種の高還元率カードをご紹介します。「西武・そごう・e.デパートだけじゃなくて、どんな場面でもお得に使えるカードが欲しい!」「メインカードとして使えるクレジットカードが欲しい」という方は是非参考にしてみてください。
クラブ・オン/ミレニアムカードと高還元率カードの人気3券種を比較
カード | 年会費 | ポイント還元率 | 貯まるポイント | 交換可能マイル | 国際ブランド | 締め日・引き落とし日 | 申込条件 | ショッピング保険 | 旅行保険 | 電子マネー機能 | スマホ決済 | ショッピング利用可能枠 | キャッシング利用可能枠 | 家族カード | ETCカード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブ・オン/ミレニアムカード | 無料 | 0.50%〜1.00% | クラブ・オン/ミレニアムポイント・永久不滅ポイント | ANAマイル・JALマイル | VISA・JCB・AMEX | 月末締め・翌々月4日払い | 18歳以上 ※高校生は除く ※学生可 | なし | なし | iD・QUICPay | Apple Pay | – | – | – | 年会費:無料 |
JCB CARD W | 無料 | 1.00% | Oki Dokiポイント | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル | JCB | 15日締め・翌月10日払い | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く | あり | あり | – | Apple Pay、Google Pay | – | – | 年会費:無料 ※本会員と同時入会の場合、2枚まで発行可能 | 年会費:無料 |
dカード | 無料 | 1.00%~4.50% | dポイント | JALマイル | VISA・Mastercard | 15日締め・翌月10日払い | 満18歳以上であること(高校生を除く) | あり | なし | iD | Apple Pay | – | – | 年会費:550円(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 | 年会費:無料 |
楽天カード | 無料 | 1.00%~3.00% | 楽天ポイント | ANAマイル | VISA・Mastercard・JCB・AMEX | 月末締め・翌月27日払い | 満18歳以上(高校生を除く) | なし | あり | 楽天Edy | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ | 10万円~100万円 | – | 年会費:無料※5枚まで発行可能 | 年会費:550円 |
付帯サービスの比較
カード | オリジナル特典 | ポイントアップ優待 | 空港ラウンジ無料利用 | プライオリティ・パス | 海外トラベルデスク | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブ・オン/ミレニアムカード | 西武・そごう・e.デパートで使うとポイント還元率が最大7.0% | セブン&アイグループで使うと還元率が1.00% | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
楽天カード | − | 楽天市場で使うと還元率が3.00% | なし | なし | なし | 最大2,000万円 | なし | なし |
dカード | – | dカードポイントアップモールやdカード特約店で還元率+1% | なし | なし | あり | なし | なし | 海外:100万円 国内:100万円 ※最大1万円のケータイ補償付帯 |
JCB CARD W | – | ・JCBオリジナルシリーズパートナーで使うと還元率が最大10.00% ・amazonでポイント還元率2.00倍 | なし | なし | あり | 最大2,000万円 | なし | 海外:年間100万円まで 国内:− |
還元率は3券種とも大きな差はないので、楽天市場をよく利用する場合は楽天カードがおすすめ。docomoユーザーの方ならdカードがおすすめ。Amazon.co.jpやJCB特約店をよく利用する場合はJCB CARD Wがおすすめです。
JCB CARD W

JCB CARD Wの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 18歳以上~39歳以下の方が発行可能
- Amazonやセブンイレブンなど多数の店舗でポイント還元率3倍
- プロパーカードのためステータス性がある
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.60%~1.00% |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント |
交換可能マイル | ANAマイル・JALマイル・スカイマイル |
国際ブランド | JCB |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ①18歳以上39歳以下で・本人または配偶者に安定した継続収入がある ②18歳以上39歳以下で学生(高校生を除く) |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | – |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方 ※本会員と同時入会の場合・2枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:無料 |
カードが届くまでの期間 | 最短3営業日~1週間 |
dカード

dカードの特徴
- ポイント還元率1.0%
- 年会費無料
- 伊勢丹や三越、ENEOSなど有名店の特約店が多数
- 毎月のdocomo料金1,000円(税抜き)につき10ポイント貯まる
- 最大1万円のケータイ補償あり
dカードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~4.50% |
貯まるポイント | dポイント |
交換可能マイル | JALマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
締め日・引き落とし日 | 15日締め・翌月10日払い |
申込条件 | ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・個人名義であること ・本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他定められた条件を満たすこと |
ショッピング保険 | あり |
旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | iD |
スマホ決済 | Apple Pay |
ショッピング利用可能枠 | – |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 |
ETCカード | 年会費無料(初年度無料) ※年1回以上の利用で翌年度無料 |
カードが届くまでの期間 | 約2~4週間 ※審査の状況によっては1カ月以上かかる場合あり。 |
楽天カード

楽天カードの特徴
- 基本のポイント還元率は1.0%
- 年会費無料
- 楽天市場での利用時にはポイント還元率3.0%
- 最大2,000万円の海外旅行保険が付帯
- 国際ブランドでAmerican Expressも選択可能
楽天カードの基本情報
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
貯まるポイント | 楽天ポイント |
交換可能マイル | ANAマイル |
国際ブランド | VISA・Mastercard・JCB・AMEX |
締め日・引き落とし日 | 月末締め・翌月27日払い |
申込条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
ショッピング保険 | なし |
旅行保険 | あり |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
ショッピング利用可能枠 | 10万円~100万円 |
キャッシング利用可能枠 | – |
家族カード | 年会費:無料 ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(18歳以上) ※5枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費:550円 ※楽天PointClub会員ランクがカード申込時点でプラチナ会員の場合、楽天カードに付帯して発行する楽天ETCカードの初年度年会費無料 ※楽天PointClub会員ランクがETCカード年会費請求月にプラチナ会員の場合、次年度1年間の年会費無料 |
カードが届くまでの期間 | 不明 |
当サイトのオススメ記事
- 【2021年最新】クレジットカードおすすめ人気ランキング14選【徹底比較】
- 【年会費無料】ETCカードのおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】マスターカードのおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【2021年最新】ゴールドカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- コストコでお得に使えるおすすめクレジットカード6選!高還元率なカードを徹底比較
- 【2021年最新】還元率が高いクレジットカードおすすめ人気ランキング【徹底比較】
- 【徹底比較】プラチナカードおすすめ人気5選!目的別に厳選【2021年最新】
- 【2021年最新】キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ人気ランキング9選【徹底比較】
- 【2021年版】年会費無料のクレジットカードおすすめ人気ランキング10選【徹底比較】
- 【2021年】ガソリン代がお得!最強ガソリンカードおすすめ人気ランキング
- 【2021年】海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードおすすめ人気ランキング8選【徹底比較】
- 【2021年最新】ステータスで選ぶかっこいいクレジットカードおすすめ人気ランキング6選【格付け・比較】
- 【徹底比較】学生におすすめの人気クレジットカードランキング12選【2021年最新】
- 【2021年最新】楽天カード主要3種を徹底比較!どの種類が一番お得?他社カードとの比較も
- 【徹底比較】Suica付きクレジットカードおすすめ人気ランキング!オートチャージが便利【交通系カード2021年版】
- 【すぐ使える】即日発行できるクレジットカードおすすめ4選【2021年版】