エンジニアに関するあるあるメディア@ (株式会社ガブガブ)
ポイント調査対象?ポイントに関する調査が可能なサービスです。
15pt (1円相当)
げん玉経由での利用が絶対おトク!
ポイント 獲得条件 |
コンテンツ閲覧完了 | 判定ポイント?げん玉からサービスをご利用いただいた記録として通帳に記載されるポイント数です。 ご利用いただいた内容に不備や不正、ポイント数のチェックが行われ、問題がない場合は「有効ポイント」、問題が発生している場合は「無効ポイント」と通帳に記載されます。 |
30分程度 |
---|---|---|---|
有効ポイント?現金や電子マネー、ギフトコードや他社ポイントなどに交換できるポイント数です。3,000pt(300円分)から交換できます。 | 即時 |
【必ずお読みください】Cookieの設定を正しく行わないと、ポイントが獲得できない場合があります。
パソコンでの設定に関してはコチラからご確認ください。
ポイントを獲得するための注意事項ご利用前に必ずご確認ください
- このサービスの注意事項
- 正常にポイントを獲得するために
-
※このサービスで獲得したボーナスポイントは3ティア・2ティア(友達還元ポイント)の対象外となります。
【ポイント獲得条件詳細】
・エンジニアに関するあるあるメディア@を初めて利用され、クリック後のコンテンツを最後まで閲覧された方(「次へ」を押し最後まで閲覧完了)
【ポイント無効条件】
・一世帯2回目以降の閲覧
・同一IPからの複数閲覧
・PCからの閲覧 -
・げん玉(リアルペディア)にログインした状態でげん玉(リアルペディア)に掲載のバナー等を経由し各サービスをご利用下さい。
・各サイトにアクセスしてからご登録、商品購入等が完了するまでの間に他のサイトにアクセスした場合はポイント付与対象外となります。また、同じサイト様で複数回ご購入の際にはその都度げん玉(リアルペディア)を経由しご利用下さい。
・げん玉にご登録されているメールアドレスとは異なるメールアドレスでサービスを利用された場合、会員様の識別ができない可能性があります。げん玉に登録されているメールアドレスにてサービスをご利用下さい。
・ポイントの判定日はあくまでも目安とさせていただいており、保障をするものではございません。承認期間は最大120日程度かかる場合がございますのであらかじめご了承下さい。また、承認期間につきましてはクライアント様側のご都合により変更となる場合がございます。
・複数のポイントサイトをご利用の場合、クッキーを利用しているため、げん玉(リアルペディア)でアクションしたのにも関わらず他サイト様でポイントが反映される場合がございます。このような現象を防ぐ為、お申し込みの前に一度クッキーを削除し、ブラウザを再起動して頂けますようお願いいたします。
・各サービスのポイント数・ポイント付与条件等は予告無く変更される場合がございます。その際はサービスを利用した時点での条件が対象となります。
・ご登録、商品購入等の後、企業から送られる該当サービスの登録・購入等完了メールはポイントが有効となるまで保管してください。ポイントが通帳に反映されない場合、登録・購入等完了メールを紛失・破棄された場合は弊社側と致しましてもげん玉(リアルペディア)を通してご利用いただいたかどうかという確認が出来ません。
・ポイントに関しては広告主側では対応できないため、広告主様へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。※広告主によっては、直接のお問い合わせによりポイントの取り消し等を行う場合もございますのでご注意ください。
- サービスの詳細
- エンジニアに関するあるあるを載せています。
思わずあるあると思ってしまう内容となっていますので是非見てみてください。
口コミ情報
口コミ(10件)
口コミを投稿
-
- ラケルさん
- 2021/05/12 14:42
-
エンジニアという職種にはほど遠い仕事をしていて、PCのノウハウも知らないワタシですが、みていて面白かった。トラブルあるとワクワクするとかって自分じゃ考えられないからすごいなと感心しました笑
ウチにもいて欲しい、エンジニア笑 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- あたりさん
- 2020/08/27 09:39
-
異なる職種の人がみても、おもしろいかもしれません。
たくさんの状況が、日常あるあるの内容のため、共感できました。
あまりにも、自分自身で当てはまるため、驚きと考えさせられるようなことになっています。
どれもこれも共感出来て笑えるネタや事例集を閲覧するだけなので参加出来て良かったです!
このような案件にありがちな不安と心配があると皆様は思われているかもしれません。
例えば、「メルアド抜かれて、迷惑メール殺到するのではないか」と不安に感じる方も多いかもしれませんが、最後まで広告表示されるだけで、メルアド尋ねられませんでした。
このような点からも、安全で気軽な案件だと思います。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- miyuさん
- 2020/08/06 22:10
-
エンジニアどころかIT技術全般について詳しくないのですが、「なるほど〜」などと思いながら楽しく読むことができました。
よくわからない専門用語もありましたが、その一方でフォントが合ってないとか英数字が全角とかはエンジニアでないけど私も気になるなぁと思いました(笑)。 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- ympinさん
- 2020/07/06 10:06
- この業界については分からないけど、フォントが統一されてないと気になるとか、英数字は半角でっていうのは共感です!事務職をしていたので、気になったら直したりしていました。でも、文章とかで最後に半角空いたりする時は、全角にしたら…。A型だからですかね(笑)
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- 吟遊詩人さん
- 2020/06/14 00:05
- この業界についてはあまり詳しくなかったのですが、共感できそうな点はいくつかありました。フォントは自分もある程度揃ってないと気になって仕方がないかもしれません。エンジニアとSEの違いもよく分かりませんでした。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:1人
- 不適切な口コミを報告
-
- つちぃさん
- 2020/03/13 01:36
-
エンジニアじゃないわたしが読むべきではないのかな?わからないところが多かったですね笑
でも、「フォント」がそろっていないとなんか嫌な気持ちはわかるなぁって思いましたね笑
エンジニアではないので、わたしのこれは性格か笑 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- ぴよちゃんさん
- 2020/02/18 17:09
- 自分の周りにもこの業界で頑張っている友人がいるので、やっぱりそうだったんだ!聞いているここと似ている内容だなと思えてすごく興味深く読むことができました。面白いですし、自分は文系なのでこのような理系の内容はすごく楽しかったです。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- crushさん
- 2019/12/30 16:17
-
エンジニアというよりIT系のSE、PGネタですね。半分くらいはまさにそう?という感じ。
ここにはなかったけど「コンパイル中はタバコタイム」もあるあるです。
でもIT系は本当はエンジニアじゃなくてIT土方ですけどね。 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:1人
- 不適切な口コミを報告
-
- isさん
- 2019/12/24 19:58
- 自分や身近な人にエンジニアがいないので、エンジニアがどのようなことに悩んでいるのか知ることができるこの「あるある」はとても新鮮でした。画像が中心ですぐ読み終わるので、移動中やスキマ時間にもぴったりです。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- シキトさん
- 2019/12/23 12:04
-
僕はエンジニアという仕事がどのような仕事かわからなかったのですが調べて知るきっかけとなりました。いろいろ大変な仕事でストレスが多いしごとなをだなぁと思いました。苦笑
それを踏まえてもう一度観覧してみるとやっぱりそうなのかといろいろ納得しました。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
優良口コミ優良口コミとして承認された口コミ