【GENDAMA×検定クイズ】第171回交通安全クイズ「住宅街の渋滞路での危険予測」
ポイント調査対象 ? ポイントに関する調査が可能なサービスです。
10pt (1円相当)
げん玉経由での利用が絶対おトク!
ポイント 獲得条件 |
クイズ正解 | 判定ポイント
?
げん玉からサービスをご利用いただいた記録として通帳に記載されるポイント数です。 ご利用いただいた内容に不備や不正がない場合は「有効ポイント」、 問題が発生している場合は「無効ポイント」と通帳に記載されます。 |
5分程度 |
---|---|---|---|
有効ポイント
?
現金や電子マネー、ギフトコードや他社ポイントなどに交換できるポイント数です。 3,000pt(300円分)から交換できます。 |
約5分程度 |
2ティアボーナス
?
|
対象外 | 3ティアボーナス
?
|
対象外 |
---|
このサービスの掲載は終了しました
【必ずお読みください】Cookieの設定を正しく行わないと、ポイントが獲得できない場合があります。
パソコンでの設定に関してはコチラからご確認ください。
ポイントを獲得するための注意事項ご利用前に必ずご確認ください
- このサービスの注意事項
- 正常にポイントを獲得するために
-
※このサービスで獲得したボーナスポイントは3ティア・2ティア(友達還元ポイント)の対象外となります。
※不正解だった場合は正解まで再度回答可能です。 -
・げん玉(リアルペディア)にログインした状態でげん玉(リアルペディア)に掲載のバナー等を経由し各サービスをご利用下さい。
・各サイトにアクセスしてからご登録、商品購入等が完了するまでの間に他のサイトにアクセスした場合はポイント付与対象外となります。また、同じサイト様で複数回ご購入の際にはその都度げん玉(リアルペディア)を経由しご利用下さい。
・げん玉にご登録されているメールアドレスとは異なるメールアドレスでサービスを利用された場合、会員様の識別ができない可能性があります。げん玉に登録されているメールアドレスにてサービスをご利用下さい。
・ポイントの判定日はあくまでも目安とさせていただいており、保障をするものではございません。承認期間は最大120日程度かかる場合がございますのであらかじめご了承下さい。また、承認期間につきましてはクライアント様側のご都合により変更となる場合がございます。
・複数のポイントサイトをご利用の場合、クッキーを利用しているため、げん玉(リアルペディア)でアクションしたのにも関わらず他サイト様でポイントが反映される場合がございます。このような現象を防ぐ為、お申し込みの前に一度クッキーを削除し、ブラウザを再起動して頂けますようお願いいたします。
・各サービスのポイント数・ポイント付与条件等は予告無く変更される場合がございます。その際はサービスを利用した時点での条件が対象となります。
・ご登録、商品購入等の後、企業から送られる該当サービスの登録・購入等完了メールはポイントが有効となるまで保管してください。ポイントが通帳に反映されない場合、登録・購入等完了メールを紛失・破棄された場合は弊社側と致しましてもげん玉(リアルペディア)を通してご利用いただいたかどうかという確認が出来ません。
・ポイントに関しては広告主側では対応できないため、広告主様へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。※広告主によっては、直接のお問い合わせによりポイントの取り消し等を行う場合もございますのでご注意ください。
- サービスの詳細
- 今回の出題テーマは「交通安全クイズ」正解できるかな?
口コミ情報
口コミ(11件)
口コミを投稿
-
- やぶぶさん
- 2020/08/26 14:21
- 私は電動自転車には乗りませんが、学生のころスピードを出してしまい出会い頭でぶつかりそうになったことがあるので気を付けています(^_^;)このクイズはヒントが分かりやすかったので、ヒントを見ればどなたでも正解できると思います(*^_^*)
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- 常連化。さん
- 2020/08/22 21:05
-
自転車2人乗りでこのコンビネーションは意外だったので、衝突される側かと思いきや…そう来たかと。
ヒントをチラ見すれば「ああ、なるほど〜」ですね。
それにしても、道幅の狭いこと狭いこと。自転車乗るのも大変ですね〜。 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- とおんじるさん
- 2020/08/22 08:22
-
ヒントもわかりやすく、解説もとても分かりやすかったです。
身の近くに潜んでいる危険がクイズで、楽しく学べるのは、とてもいいと思いました。
また、とても分かりやすいので、子供に交通安全を学ばせるのにもぴったりだと思いました。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- りみかさん
- 2020/08/21 21:12
- 危険防止に役立つと思いました。動画もとてもわかりやすく、年配の方もアシスト自転車であれば楽にこげるので危険が多いのかな、と。前方は見ていても左右や混雑している場面では視界が悪いので注意を怠る場合もあるため、もっとこの動画が広まれば良いと思いました。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- 吟遊詩人さん
- 2020/08/21 19:47
- 今回は細心の注意を払ってても起こりそうな事故であるように見られました。正解と解説からまったく手がかりがないこともあるかもしれないと記載されていることから、今後車に乗る人にとっての大きな課題になりそうだと思いました。今後何かしらの機能が開発されて改善されることを祈ります。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- ぴよちゃんさん
- 2020/08/21 14:00
- 電動自転車を運転するので事故には毎回すごく気をつけていますが、スピードにのっていると危険予知する能力がたまに欠けていて、ヒヤリとすることもあるのでクイズのシーンのようなことも十分に考えられるなと思いました。自分だけでなく他者にも迷惑をかけることなので気をつけないといけないと感じました。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- とべひよこさん
- 2020/08/20 19:52
-
今回の自転車の問題はとてもいい企画だと思いました。
私もたまに乗るので他人ごとではないと、強く思いました。
注意しなければ加害者のなってしまいます、そのために注意と自転車保険加入が大切だと思います。
誰でもが被害者、加害者になる危険がいっぱいです。 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- akiraさん
- 2020/08/20 17:56
- 最近の自転車は足が悪い人でも気軽にペダルを漕げるのでいいけど狭い所も平気でスピード出すので怖いし事故が起こる、免許制にしないとこの先とんでもないほどの事故が起こると思います、歩道をスピード出しているけど歩道はすぐに止まれる速さだし跨いだら車、ドライバーなのですから警察はもっと取り締まってほしいです、歩道の自転車のマークは、幼い子供や年寄りの危なっかしい人のために歩道を通ってもいいとなって居るのに、親が子供に教えていないから段々無茶苦茶走るようになってしまった
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- 団塊世代さん
- 2020/08/20 16:43
- 待ってましたホンダのドライブ検定。これはぜひみなさんにやってもらいたいですね。交通事故の起こる可能性、起こる状況を歩く人も、自転車に乗る人も、ドライバーもみんなが理解して安全で楽しい交通生活を送りましょうね。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- 横浜の住人さん
- 2020/08/20 15:23
- 自転車で散歩や買い物のための移動をしていますが、最近の自転車は、自動車以上に怖いです。スピードは勿論ですが、急停車や急な走行方向をしたりするマナーを無視する人が多く、毎日のように、衝突の危険を経験して居ます。自転車の免許(資格)制度の適用に賛成です。
-
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
-
- natuさん
- 2020/08/20 14:09
-
簡単な交通クイズで10ポイントもらえるなんて素晴らしくいいと思います。
免許を取得し10年以上経ち、交通ルールに初心を忘れかけていましたが、これを機に初心に戻り運転をしていきたいと思います。ぜひおすすめです。 -
- この口コミが参考になった 参考になった人:0人
- 不適切な口コミを報告
優良口コミ優良口コミとして承認された口コミ