男の退職代行の口コミ・評判は?男性専門サービスの特徴や、申し込み方法なども解説

「男の退職代行の口コミ・評判など実際の利用者の感想ってあるのかな?」「男性専門サービスの特徴や申し込み方法を詳しく知りたい。」と上記の様な悩みを抱えている方がいることでしょう。
男の退職代行は男性専用の退職代行サービスです。「顧客満足度No.1」・「20代30代男性が選ぶNo.1」・「対応スピードNo.1」など、男性退職代行サービス3冠を達成しています。男性に特化した退職代行業であり、実際に利用して退職したいという方もいることでしょう。
こちらの記事では男の退職代行の口コミ・評判、また男性専門サービスの特徴や申し込み方法などについて解説いたします。
男性専門のサービス、男の退職代行とは?

男の退職代行のサービスの概要を運営組織・料金・対応エリア・相談方法・支払い方法の観点から表でまとめました。
運営組織 | 料金 | 対応エリア | 相談方法 | 支払方法 |
---|---|---|---|---|
株式会社インクル合同労働組合 退職代行 to NEXTユニオン | アルバイト・パート19,800円 正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など26,800円 ヤメホー(サブスクリプション方式定額制)月額3,630円 | 日本全国 | LINE・電話・メール | 各種カード銀行振込・各種カード以外の決済サービス代金後払い |
※ 2021年7月時点の情報です。
男の退職代行は株式会社インクルが運営し、合同労働組合退職代行 to NEXTユニオンが提供する創業およそ16年の男性専門による退職代行サービスです。
料金形態はアルバイト・パートが税込み19,000円、アルバイト・パート以外の社員などの雇用形態の方である正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などが26,800円の費用が掛かります。
日本全国のエリアに対応しており365日24時間即日退職可能で、LINE・電話・メールなどで連絡できます。
支払い方法は各種カード・銀行振込・各種カード以外の決済サービス・代金後払いに対応しており、全額返金保証や完全無料転職サポートなどアフターケアも充実しています。
各種カード
- クレジットカード(VISA・MASTERCARD・JCBなど)
- デビットカード(VISA・MASTERCARD・JCBなど)
- プリペイドカード(LINE PAY・au PAY・dカードプリペイドなど)
銀行振込・各種カード以外の決済サービス
- PayPal
- コンビニ決済
- 楽天ペイ
- キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
- 翌月後払い
代金後払い
- コンビニ(FamiliMart・LAWSON・ミニストップ・Seicomart)
- 銀行振込
- 口座振替
男の退職代行の特徴

男の退職代行の特徴はいくつかあり、以下の通りあげられます。
- 業界最安値の退職代行費用
- 日本退職代行協会 (JRAA)の特級認定を取得していて安心
- 労働組合運営のため会社との条件の交渉が可能
- 24時間365日対応可能
- ヤメホーというサブスクサービスがある
- 全額返金保証がある
- 転職お祝い金がもらえる
一つずつ項目を解説いたします。
業界最安値の退職代行費用
業界最安値の退職代行費用は2種類あり、以下の通りあげられます。
- 正社員・契約社員・派遣社員の場合
- アルバイト・パートの場合
一つずつ項目を解説いたします。
正社員・契約社員・派遣社員の場合
社会保険に加入している正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など(アルバイト・パート以外の社員など雇用形態の方)の場合は、税込み26,800円の費用が掛かります。
アルバイト・パートの場合
社会保険未加入のアルバイト・パートの場合は、税込み19,000円の費用が掛かります。
日本退職代行協会 (JRAA)の特級認定を取得していて安心
男の退職代行は日本退職代行協会(JRAA)の特級認定を取得しています。
日本退職代行協会(JRAA)の特級認定とは、100以上の検査項目に及ぶ厳正な審査をクリアした優良退職代行サービスの事業者だけに与えられる認証です。
そのため日本退職代行協会(JRAA)の特級認定を取得しているということは、ほかの取得していない退職代行サービスよりも安全性が段違いです。
労働組合運営のため会社との条件の交渉が可能
男の退職代行は労働組合が運営している退職代行サービスです。
そのため法的に認められた労働組合が会社との条件の交渉をするため、非弁行為など違法性の心配はありません。
24時間365日対応可能
男の退職代行は退職代行業を24時間365日いつでもどこでも対応しています。
また出勤日当日など即日退職も可能です。
ヤメホーというサブスクサービスがある
男の退職代行は正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などやアルバイト・パートなどの定額利用料金のほかに、サブスクリプション料金プラン(月額制プラン)「ヤメホー(サブスク退職)」のサービスがあります。
月額利用料金税込み3,630円を支払うことで、退職代行サービスを1年間に2回まで追加費用なしで利用できます。
ただしサブスクリプションの解約には12回目の支払い日の翌日から14日以内と期間が短いです。
もしも解約可能期間以外での解約の場合、別途解約事務手数料が必要になります。
もし1回目の会社で退職が成功し、転職後の会社でも辞めたいと考えていた場合の保険として利用できます。
プラン | 料金 | 利用回数 |
---|---|---|
ヤメホー(サブスク退職) | 月額3,630円 | 2回まで(1回21,780円の計算) |
正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など | 26,800円 | 1回 |
アルバイト・パート | 19,800円 | 1回 |
全額返金保証がある
男の退職代行は退職代行サービスを利用し、もしも退職できなかったとしても費用は全額返金される保証が付いてきます。
転職お祝い金がもらえる
男の退職代行は提携している転職エージェントから転職が決定した際に、転職お祝い金がもらえます。
業界初の転職お祝い金(最大5万円がプレゼントされる)制度が実施されています。
男の退職代行の口コミ・評判

男の退職代行の実際の利用者の感想を「良い口コミ・評判」・「悪い口コミ・評判」の観点から、それぞれ解説いたします。
良い口コミ・評判
男の退職代行の良い口コミ・評判はいくつかあり、以下の通りあげられます。
配送・ドライバー 6ヶ月勤務 24歳 正社員上司からのパワハラにうんざり。安い料金の退職代行ですぐに退職手続き色々質問等に聞いてもらえてスムーズに退職ができました。ありがとうございました。
引用元:男の退職代行
男の退職代行は対応が丁寧という口コミ・評判があります。
また連絡相談から退職までがスムーズで、退職手続きなどわからない質問を丁寧に回答してもらえます。
公務員 1ヶ月勤務 20歳 正社員毎日がつまらなくて苦痛。評判のいい退職代行で公務員でも安心して利用できた
引用元:男の退職代行
男の退職代行は公務員でも安心して利用できると口コミ・評判があります。
公務員(国家・地方)では退職代行サービスは利用できないという噂がありますが、男の退職代行は問題なく退職代行を依頼できると報告されています。
工場勤務 3日間勤務 20歳 正社員安い給与と職場環境が苦痛。退職代行で即日辞める事ができた!
引用元:男の退職代行
男の退職代行は即日でやめることができた実例が口コミ・評判にあります。
どんなに安い給料で職場環境が苦痛であっても、男の退職代行を利用することで即日退職が可能です。
悪い口コミ・評判
男の退職代行の悪い口コミ・評判はいくつかあり、以下の通りあげられます。
人材コーディネーター、2ヶ月間勤務、26歳、正社員ラインというラフすぎるやりとりがとても迅速で返事も早いし、助かったが若干大丈夫かと不安もあった。
引用元:男の退職代行
男の退職代行は連絡手段にLINE・メール・電話を利用します。
LINEと聞くと連絡手段としてラフすぎるというイメージがありますが、スタッフやアドバイザーがしっかりと丁寧に対応してくれますので安心です。
退職代行サービスを利用して会社を退職した後は一時的にすっきりできるけど、今後のキャリアはどうなるのか心配になる方もいます。
男の退職代行サービスでは転職サポートが利用でき、理想の職場へ転職することができます。また転職エージェント経由で転職を成功すると、転職お祝い金5万円を受け取ることができます。
やばいあと40分で会社に退職代行から電話が行く。めちゃ怖くなってきた。すんなり行くかな。不安すぎて吐きそうになってきた。#退職代行
引用元:X
男の退職代行は利用者の不安をしっかり汲み取り退職の意思を会社に伝え、きっちり退職できるまで懇切丁寧にサポートします。
男の退職代行の申し込み方法・流れ

男の退職代行の申し込み方法・流れはいくつかあり、以下の通りあげられます。
- 無料退職相談
- 申し込み&料金のお振り込み
- 退職完了
一つずつ項目を解説いたします。
無料退職相談
男の退職代行の退職代行サービスを利用したい場合、まずは無料退職相談を行います。
LINE・メール・電話から退職意思や現在の状況をスタッフやアドバイザーに相談します。
退職意思や現在の状況は「即日退職などいつまでに退職するか」・「会社の人と会うこと・話すことが苦痛」・「有給を消化したい」・「離職票の送付」・「制服・備品などの返却」・「社員寮の明け渡し」などさまざまな事柄があると考えられます。
申し込み&料金のお振り込み
スタッフやアドバイザーに退職意思や現在の状況を相談後に、実際に退職サービスの利用をしたい場合に申し込みを行います。
連絡可能な方法や料金の支払い方法の設定などを取り決めます。
退職完了
要望や資料の送付などを行えば、男の退職代行が代わりに退職までを行います。
退職が完了でき次第連絡が入りますので、あとは待っているだけとなります。
退職代行完了までであれば電話・メールにて、回数無制限でスタッフやアドバイザーが対応しています。
男の退職代行のメディア掲載情報

男の退職代行は男性専門の退職代行サービスの高い実績から、多くの情報機関にメディア掲載されています。
これまでにメディア掲載された情報媒体はいくつかあり以下の通りあげられます。
- 日本経済新聞
- 朝日新聞DIGITAL
- 東急電鉄・西武鉄道(東急東横線・副都心線・西武新宿線・池袋線などのドアステッカー)
- サンケイスポーツ新聞
- エキサイトニュース
- ニコニコニュース
- 楽天Infoseekニュース
- Googleニュース
- BIGLOBEニュース
- 産経新聞社発行のzakzak(夕刊フジ)
- @niftyビジネス
- 徳島新聞
上記のほか数十社のメディアが男の退職代行を取り上げています。
男の退職代行に関するよくある質問

男の退職代行に関するよくある質問はいくつかあり、以下の通りあげられます。
- 即日で退職できますか?
- 退職代行後、会社から連絡は来ませんか?
- 男性のみで女性はサービスを受けられないんですか?
- 退職代行の失敗・会社とのトラブルがないか心配です
- 残業代・有給消化等の交渉も可能ですか?
一つずつ項目を解説いたします。
即日で退職できますか?
男の退職代行は即日退職に対応しています。
スマホ(スマートフォン)ひとつで、連絡相談から即日退職まですべて完結します。
退職代行後、会社から連絡は来ませんか?
退職代行後、会社からの連絡に対応する必要はありません。
法的に認められた労働組合が退職代行を行いますので、会社への連絡もすべて男の退職代行が対応します。
男性のみで女性はサービスを受けられないんですか?
男の退職代行は男性専門の退職代行サービスと謳っていますが、女性の退職代行も行っています。
ただし女性の退職代行を担うのは、男の退職代行と運営会社の同じ女性専門の退職代行サービスである「わたしNEXT」が行います。
退職代行の失敗・会社とのトラブルがないか心配です
ほかの退職代行サービスでは会社によって退職を認めなかったり、裁判・訴訟などトラブルとなるケースもあります。
しかし男の退職代行ではこれまでに実際にそのようなケースに至ったことが一度もなく、安心して退職までに至ります。
残業代・有給消化等の交渉も可能ですか?
男の退職代行は法的に認められた労働組合が退職代行業を担います。そのため弁護士資格が必要な残業代・有給消化などの交渉も可能です。
他社の人気退職代行サービスを比較

他社の人気退職代行サービスはいくつかあり以下の通りあげられます。
- 退職代行ニコイチ
- 退職代行ガーディアン
- わたしNEXT
一つずつ退職代行サービスの特徴を比較し解説いたします。
退職代行ニコイチ
退職代行ニコイチは株式会社ニコイチが運営する、退職代行実績16年の退職代行サービスです。
弁護士による適正指導で退職代行業を行っており、これまで退職成功率は100%継続中です。
弁護士監修でありながら料金は正社員・アルバイト・パート一律税込み27,000円で、追加料金なしでサポート対応しています。
そのほか「即日退職可能」・「全額返金保証」・「追加料金一切なし」・「全て丸投げOK」・「正社員もアルバイトも値段は一律」・「全国対応」・「円満退社に向けた密な打ち合わせ」・「有給消化サポート」・「2ヶ月間のアフターフォロー付き」など充実なサービス内容となっています。
男の退職代行と比べるとアルバイト・パートでは高額で、正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退では低価格なため状況によりコストを抑えられます。
退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンは東京労働経済組合が運営する退職代行サービスです。
労働組合法人が退職代行業を担っており、法的な条件交渉などが可能です。
東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合でありながら、料金は正社員・アルバイト・パート一律税込み29,800円であり別途追加費用は発生しません。
そのほか「即日退職可能」・「代理人として交渉可能」・「確実に退職」・「料金一律・追加料なし」・「会社や上司へ連絡不要」など充実なサービス内容となっています。
男の退職代行と比べるとアルバイト・パートにおいて費用が多く掛かります。
また転職サポートや転職お祝い金などのキャンペーンは実施してません。
わたしNEXT
わたしNEXTは株式会社インクルが運営し、合同労働組合退職代行 to NEXTユニオンが提供する創業およそ16年の女性専門による退職代行サービスです。
男の退職代行と同じ運営であり、女性版の退職代行サービスといえます。
料金形態はアルバイト・パートが税込み19,000円、アルバイト・パート以外の社員などの雇用形態の方である正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などが26,800円の費用が掛かります。
日本全国のエリアに対応しており365日24時間即日退職可能で、LINE・電話・メールなどで連絡できます。
支払い方法は各種カード・銀行振込・各種カード以外の決済サービス・代金後払いに対応しており、全額返金保証や完全無料転職サポートなどアフターケアも充実しています。
つまり料金形態・料金支払い方法・対応エリア・サービス・サポート内容もほぼ同じです。
男の退職代行は男性専門の退職代行サービスなので、利用者が女性で同じ退職代行サービス・サポート内容を求めている場合に利用したい退職代行サービスといえます。
まとめ

こちらの記事では男の退職代行の口コミ・評判、また男性専門サービスの特徴や申し込み方法などについて解説いたしました。
男の退職代行は男性専用の退職代行サービスです。
いつでもどこでも「即日退職可能」・男性専門だから「退職成功率100%」・退職できない場合「全額返金保証」・転職成功への近道「完全無料転職サポート」・信頼と実績「安心の創業16年」など、サービス内容・サポート体制に業界トップクラスの内容となっています。
また「顧客満足度No.1」・「20代30代男性が選ぶNo.1」・「対応スピードNo.1」など、男性退職代行サービス3冠を達成しています。男性に特化した退職代行業であり、実際に利用して退職したいという方もいることでしょう。
ぜひこの機会に男の退職代行を利用し、ストレスフリーな円満退職を目指していきましょう。