針美容液おすすめ12選!おすすめモデルをランキング形式で紹介
美容大国韓国で人気が沸騰し、日本でも定着しつつある針美容液。SNSなどで話題になることが多く、どのようなアイテムなのか気になっている方も多いでしょう。本記事では、針美容液のランキングや選び方を紹介します。針美容液を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも針美容液とは?
針美容液とは、目に見えないくらい細かい針が入った美容クリームのことです。針が肌の角質層まで届き、美容成分が肌の角質層まで届きやすくなる特徴があります。
美容大国の韓国で話題となり、日本でも知られるようになりました。現在はSNSをはじめ、人気の美容液となっています。
針美容液の効果やメリット
針美容液を使うと針の刺激により、肌への嬉しい効果が期待できます。ここでは、針美容液の効果やメリットについて解説します。
①角質層まで美容成分が届く
針美容液には、目に見えないほど細かい針が配合されています。細かい針が角質層へ刺さることで、美容成分が肌の奥まで(※角質層)しっかり浸透するんです。
美容液に配合された保湿成分が肌に潤いを与え、透明感のある水々しい肌に導いてくれます。
②肌のハリや弾力をアップさせる
針美容液に含まれる肌の調子を整える成分が、肌をもちもちしたハリのある肌に導きます。
気になるフェイスラインにアプローチするのも嬉しいポイントです。針美容液は、乾燥によってお顔のお疲れ感が気になる人にもぴったりのアイテムですよ。
③針の刺激でターンオーバーを促す
年齢を重ねると肌のターンオーバーは遅くなり、乾燥やごわつきが目立ち始めます。肌が乾燥すると、バリア効果が低下しやすく赤みやかゆみが出ることも少なくありません。
針美容液は、肌に針による刺激を与えることで、肌を活性化しターンオーバーをうながす効果が期待できるアイテムです。
福永 もものコメント
年齢が気になる肌にもおすすめのニードルクリーム。乾燥しがちな肌に潤いを与え、たるみにも効率よくアプローチが可能です。
針美容液を使うときの注意点
メリットが多い針美容液も、使い方を誤ると肌への刺激になる可能性があります。ここでは、針美容液を使うときの注意点を確認しましょう。
①肌への刺激が強いことがある
針美容液は細かい針が配合されているため、敏感肌の人や乾燥しやすい人は刺激を感じやすい可能性があります。使用時にピリッとした刺激を感じることも。
使っているうちにすぐに慣れることがほとんどですが、刺激がひどい場合は使用を控えた方が無難です。
美容液を塗る前に保湿を十分しておくと、針美容液の刺激を抑えられますよ。
②使用できない箇所がある
針美容液は、皮膚の薄い部分に塗布すると刺激が強く、痛みを感じやすくなります。目の際やリップなど、肌の薄い部分には使えないことがほとんどです。
特に、針美容液が目の中に入ると危険なので、十分注意して使用しましょう。
③使用頻度を守ることが大切
針美容液には、細かい針が配合されています。1日何度も使用すると、肌への刺激が強すぎることがあるので要注意です。
針美容液のパッケージには、使用頻度の目安が記載されています。それぞれの商品がおすすめしている使用頻度を守るように心がけましょう。
福永 もものコメント
ニードルクリームは使う人によっては刺激が強すぎることも...。特に敏感肌や強い力で塗ってしまうと、肌が赤くなったり痒みが出たりするので要注意です。
最新版!針美容液のおすすめランキング12選
ここからは、最新版の針美容液のおすすめランキング12選を紹介します。
今回は以下の3つのポイントを重視して、おすすめの針美容液を厳選しました。
▼ランキングの選定項目と基準
- 価格…適正な価格帯のものをピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平がいい商品をピックアップ。
- 成分…ニードルを配合したクリームや美容液をピックアップ
lujo ニードルセラム
lujo ニードルセラムブライト
リニードル(Re:needle)
パーフェクトニードル
ヤーマンメディリフト ニードルリフトクリーム
三和通商 ニードルクリーム エクスプレス
VT リードルショット300
TGセラム マイクロニードルクリーム
ハリシカ シカスピキュールクリーム
HIGH CLASS GLAMOUR ヒト幹細胞 マイクロニードル クリーム
シカプラス シカクリーム
マークエイド ハイドスピキュールクリーム
針美容液の賢い選び方4つ
自分に合った針美容液を選ぶときは、美容液に含まれる針の本数や配合成分で選ぶのがおすすめです。針美容液を賢く選ぶ4つのポイントを知っておきましょう。
①針の本数をチェック
針美容液に含まれる極細針は、自然由来でできています。この針の本数が多いほど肌への刺激が大きくなり、より高い効果を期待できますよ。
針の本数がより多いものを選んで、効率よく美肌効果を促しましょう。
福永 もものコメント
ニードルクリームのパッケージを見ると、針の数がどのくらい入っているのかを確認できます。せっかくニードルクリームを使うなら配合されている本数にもこだわりましょう。
②悩みに合った配合成分で選ぶ
肌のくすみや乾燥による小じわにしっかりアプローチしたい人は、レチノールやビタミンC誘導体が入ったものがおすすめです。
肌への刺激が少ない保湿成分が好みなら、ヒアルロン酸やセラミドを配合したものを選びましょう。
福永 もものコメント
レチノールやビタミンC誘導体はアクティブに効果を実感できる反面、肌への負担も大きい可能性があります。敏感肌の人が使うときは注意が必要です。
③好みのテクスチャーを選ぶ
しっとり感のある仕上がりが好みの人は、こっくりとした重めのクリームを選びましょう。
逆に、ベタつきを抑えたい人は、水分をたくさん含んだサラサラ系をチョイスするのがおすすめです。
好みの仕上がりに合わせてテクスチャーを選ぶと、毎日使うのがストレスにならず継続しやすいですよ。
福永 もものコメント
乾燥肌の人は重め、脂性肌の人は軽めのテクスチャを選ぶ傾向にあります。好みと違うものを選んでしまうと、物足りなさを感じたりベタつきが嫌だったりと満足できないことも多いでしょう。
④継続しやすい価格帯で選ぶ
いくら位の針美容液なら続けやすいのかを確認して、無理しなくても購入できる範囲のアイテムを選ぶのがおすすめです。
針美容液は使い始めから、すぐに効果を実感できるわけではありません。肌の生まれ変わるタイミングを考慮すると、最低でも3ヶ月ほど使うのが理想的。
使いやすい価格帯で継続しやすいアイテムを選びましょう。
福永 もものコメント
高額の商品の方が効果を感じやすいと思われがちですが、コスパのいいものでも十分なことも。逆に、高いニードルクリームをケチって使ってしまうと、摩擦が起きやすく逆効果になってしまいます。
美容効果の高い針美容液で美を追求しよう
今回は針美容液について解説しました。針美容液を選ぶときは、配合されている針の本数や他の美容成分をチェックすることが大切です。
ぜひ好みに合った針美容液を使って、美肌を目指してくださいね。
参考文献:
・小林, 智子. 『すっぴん肌が好きになる肌トラブル大全』. WAVE出版, 2022.
・永松, 麻美. 『正しい知識がわかる美肌事典』. 高橋書店, 2021.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 20 June 2023.
・友利, 新. 『最新美肌事典: 1週間後のキレイが変わる、10年後の自分から感謝される』. KADOKAWA, 2021.
よくある質問
-
針美容液に含まれる針は危険?
針美容液の極細針は、天然由来の成分を使っているため肌への危険性はありません。しかし、敏感肌の人にとっては刺激が強い可能性があります。
ニードルクリームを使って肌への違和感を感じたら、すぐに使用を中止するのがおすすめです。
-
針美容液は痛いですか?
商品によっては、ピリッとした刺激を感じます。
-
針美容液が目に入ったときの対処法は?
針美容液が目に入ったときは、ゴシゴシこすらずにすぐに水出洗い流すようにしてください。
福永 もものコメント
ニードルクリームの使い方はとっても簡単!普段の美容液と同じように顔に塗るだけで、スペシャルケアが叶うアイテムなんですよ。