切れ毛対策シャンプーのおすすめ人気ランキング21選|キューティクルを補修して潤う美髪に!
髪の途中でプッツリ切れてしまうダメージヘア。髪が傷むと、パサつき・枝毛も気になりますよね。「美容院でカットしたばかりなのに、直ぐ切れ毛や枝毛が出てしまう」という方は、髪のダメージを補修しうるおいを与えるシャンプーでお手入れしましょう。
しかし、種類が多く何を基準に選べば良いのか、分からない方も多いはず。そこで本記事では、切れ毛の対策におすすめのシャンプーの選び方・人気ランキングをご紹介。髪のお手入れ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
おすすめの切れ毛対策シャンプーは「ラサーナ プレミオールシャンプー」
-
3STEPでしっとりツヤに満ちた髪へ
1日当たり94円でお試し!
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
この記事の監修者
choiFULL美容ライター。日本化粧品検定3級取得。垢ぬけのため、日々美容について研究中。実際に使って本当に良かったものも紹介します。
もっと読む
切れ毛にはダメージ補修・保湿に特化したシャンプーが必要
切れ毛をケアするシャンプーの特徴
-
髪のダメージを補修
-
髪にうるおいを与える
-
髪のまとまりを保つ
切れ毛は、髪の毛のダメージが蓄積することでできてしまいます。ドライヤーの熱やタオルドライ中の摩擦などによって、キューティクルがめくれてしまい、髪の毛の中身が空洞化してしまうことがあります。
すると、髪の毛の成分同士をくっつける繊維同士のつながりが切断されてしまい、髪の毛が切れやすくなります。さらに、栄養不足や乾燥・摩擦などにより、髪の毛が切れやすくなります。
もっと読む
切れ毛をなんとかしたい!そんな方へ、切れ毛対策シャンプーの選び方5つをご紹介します。
もっと読む
①髪の補修成分|キューティクルを整える補修成分がおすすめ
ケラチンやパンテノールなど、髪を補修する成分が含まれているものを最優先に選びましょう。
ケラチンは髪の内部に浸透して、髪を丈夫に・コシをもたせてくれ、スタイルを維持する効果があります。またパンテノールは髪の保湿効果が期待されます。
もっと読む
②うるおいを与える成分|パサつく髪には保湿成分がおすすめ
シャンプーに配合される保湿成分は、洗う際の摩擦をおさえてくれる働きがあります。シャンプーは本来洗うことが目的なため、保湿成分は洗う際の摩擦をおさえるものと捉えておきましょう。たっぷりとうるおいを足すのはコンディショナーやトリートメントの役割です。
もっと読む
③肌質|頭皮の肌質に合った洗浄力のシャンプーを選ぼう
健康な頭皮は、皮脂と水分量のバランスが整っていることが重要。自分の肌質に合った洗浄成分が入っているシャンプーを選ぶ事で、より理想の髪の毛に近づくことができます。
髪の毛の健康を考えるなら、まずは頭皮の健康に注目すること。頭皮トラブルが起こってしまうと健やかな髪が育ちにくいといわれています。
もっと読む
④髪の仕上がり|ダメージヘアにはノンシリコンシャンプーがおすすめ
髪のダメージがひどく、うねりやクセが出る時は、ノンシリコンシャンプーがおすすめです。そもそもシリコンとは、髪の1本1本をコーティングすることで、触りやツヤをアップさせる成分です。
しかし、ダメージ毛をコーティングしてしまうと、髪内部にあるダメージを隠してしまうことになり、ダメージの根本的なケアにはつながりません。
もっと読む
⑤頭皮と髪への優しさ|無添加や〇〇フリーだから肌にやさしいとは限らない
敏感肌の人が新しくシャンプーを買う前には、自分の肌に何の成分が合わないのかを知っておくことが大事です。それは、安全性の試験を経たどのような製品であっても、「使用者全員の肌に合う」とは言い切れないためです。
「買ったのに肌に合わなかった」という状況を避けるために、まずできることは、断片的な情報を鵜呑みにしないこと。たとえば、肌にやさしそうなイメージのある「天然素材」や「防腐剤フリー」と謳われる商品は、刺激に感じる人もいます。
肌トラブルが心配な人は、これまでの化粧品の購入歴を振り返ってみて、どんな製品が肌に合わなかったのか、共通点を洗い出してみてくださいね。
もっと読む
【最新版】切れ毛対策シャンプーのおすすめ人気ランキング21選
それでは、切れ毛が対策できるというシャンプーオススメ21種類を大比較!自分のお気に入りがみつかるといいですね。
もっと読む
【ランキングの選定項目】
- 成分…髪の補修成分・保湿成分配合商品をピックアップ
- 価格…7,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ。
もっと読む
1位
ラサーナ プレミオールシャンプー
おとなの髪の曲がり角。頭皮からはじまる、うねりのない髪へ
詳しく見る
あまりよくないところ
-
泡がへたりやすい
-
果実×花の甘い香りは好みをわける
ラサーナのプレミオールシャンプーは、たっぷり配合された保湿成分が髪の内部まで浸透してくせ毛をケアするシャンプー。保湿成分の植物オイルは、オーガニック認証を受けたものから抽出していて髪の毛の手触りがなめらかに。
フィト乳酸菌処方により頭皮の悪玉菌を減らすだけでなく、善玉菌も増やすことで頭皮環境を整えてうねりの原因でもある頭皮悩みを解消してくれます。
頭皮の汚れは海泥が取り除きます。海泥は、汚れだけを吸着するので頭皮への刺激も弱めで必要なうるおいは保ちます!翌日までうるおいたっぷりのまとまる髪に近づくならこれがオススメ。
もっと読む
同じシリーズのトリートメントとヘアエッセンスを一緒に使うと、成分の浸透はもちろん、香りが持続するのでオススメ。
公式サイトでは、シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セットが49%OFFの1,980円でお試しできます。3STEPを試して翌日の髪のまとまりを感じてみませんか?
もっと読む
2位
haru kurokamiスカルプ
有名女性雑誌で紹介!ラベンダーの香りが癒しを提供
詳しく見る
いいところ
-
もっちり泡で摩擦をおさえて洗える
-
きしみ・パサつきがおさえられている
-
オールインワンなのに指どおりよし
あまり良くないところ
-
ツヤ出し効果はいまひとつ
-
ダメージが進行している髪には物足りないかも
HaruのKurokamiスカルプは、髪質変化の悩みを解消できる天然成分100%のシャンプーです。トリートメント不要なだけでなく、頭皮・ハリ・コシ・ボリューム・フケ・かゆみ・ニオイ・ダメージケアができる機能が詰め込まれています。
3種類のアミノ酸が配合されており、頭皮・髪をしっかり保湿。しなやかで美しい頭皮環境に導いてくれます。
美容成分をたっぷり配合してあるので、美髪ケアはもちろん、頭皮環境を整えるのも◎!クリーミーな泡が、しっとりまとまる髪に仕上げてくれます。オールインワンながら高品質なシャンプーなので、ボリュームダウン・頭皮トラブル・髪質変化にお悩みの方はぜひ試してみてください。
もっと読む
\ 定期便なら3,256円(税込)で購入可能! /
公式サイトへ
3位
cocone クレイクリームシャンプー
エステ発想から生まれたミネラルクレイクリームシャンプー
詳しく見る
いいところ
-
パサつく毛もしっとりまとまる
-
オールインワンなのにきしみにくい
-
1本でヘアケア・頭皮ケアが完結する
あまりよくないところ
-
メントール入りのため爽快感が強い
-
泡立たないシャンプーに慣れる必要がある
-
しっとりはするがツヤは出にくいかも
各部門で1位を獲得した、汚れを落とし、ダメージを補修するミネラルクレイ配合のクリームシャンプーです。これ1本だけで、コンディショナーなしでも潤いまとまる美しい髪に。
マイクロサイズのクレイと活性炭が毛穴の奥まで入り込み汚れを落とし、海藻成分やオーガニックオイルが潤いをプラス。もちもちのクリームで贅沢サロンケアができます。
ふわっと香るみずみずしいベルガモットアールグレイティーの香りで、リラックスタイムにもぴったりのシャンプーです。
もっと読む
白髪染め世代にオススメのくせ毛ケアシャンプー
詳しく見る
いいところ
-
剛毛・パサつく毛も驚くほどまとまる!
-
補修成分たっぷりだからまったくきしまない
-
トリートメントなしでツヤまで出る!
あまりよくないところ
-
泡立たないシャンプーに慣れる必要がある
-
傷んでいない毛だと変化を実感しにくい
KAMIKAのクリームシャンプーは、白髪染めの色もちをアップさせる成分も配合されたくせ毛対策シャンプー。 40代以降の髪の毛や頭皮環境に注目して、色もちやまとまりにアプローチします。
KAMIKAに配合されている注目の保湿成分は、リピジュア。リピジュアは、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持っているので生まれつきの厄介なくせ毛でも広がりを抑えることが期待できます。さらに、3種のはちみつオイルも髪のまとまりにアプローチ!
もっと読む
\ 初回限定!68%OFFの1,980円 /
詳しく見る
白髪のケアもしたい!という方におすすめのこのシャンプーですが、公式サイト限定で68%OFFの1,980円で購入できます。さらに、「髪の毛のまとまりがそんなに良くならなかった・・・・」という方のために20日間は全額返金保証をしています。ぜひ、一度試してみてはいかがでしょうか?
もっと読む
全額返金保証制度について
※20日間のご使用で満足いただけない場合、全額返金致します。
※初回購入のみ・変装時の送料はお客様負担とさせていただいております。
※お届け後、30日間以内にお申し出ください。
※20日間全額返金保証書を用意してください。
※電話番号:0120-39-0596
もっと読む
商品詳細表を見る
LUFT(ルフト)ケア&デザインシャンプー・トリートメント
LDKで1位を獲得したダメージケア・細い毛にぴったりのシャンプー
詳しく見る
35種類以上のケア成分が配合された、ダメージヘア・細い髪の毛にぴったりのシャンプー。髪の毛と同じ成分である「TPP」が配合されており、髪の毛を内側からしっかり補修してくれます。
また、「リラックス脳波」研究に着目して作られた香りで、いつものバスタイムを特別なものにしてくれます。
さらに9つのフリー処方も嬉しいポイント。髪・頭皮に優しく、敏感肌の方でも使いやすいシャンプーです。
もっと読む
\ 今なら50%オフ〈お得な3ヶ月定期コース〉7,183円 /
詳しく見る
BOTANIST(ボタニスト) / ボタニカルシャンプー モイスト
いいところ
-
ストンとまっすぐなストレートヘアに
-
クセのない植物本来の澄み切った香り
-
洗い流しやすいサラッとした泡
あまりよくないところ
-
髪の保湿力は高くはない
-
傷んだ毛先のパサつきはおさえづらい
-
洗っている最中にやや強めに香る
BOTANISTの「ボタニカルシャンプー モイスト」は、自然由来の成分が、髪に自然な潤いを与える製品です。また、華やかで優雅な「アプリコット」と「ジャスミン」の香りが、心地よく広がります。
新配合成分を含む濃厚ボタニカル美容液が、地肌ケア・保湿ケア・ダメージケアの3つのケアを実現。環境に優しいボトルとラベルを採用しています。
もっと読む
L'OCCITANE(ロクシタン)ファイブハーブス リペアリングシャンプー
出典: choiFULL
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
L'OCCITANE「ファイブハーブス リペアリングシャンプー」は、髪のダメージを補修したい人におすすめです。指通りなめらかなさらツヤ髪へ導いてくれます。
厳選された5つのエッセンシャルオイル・ダメージ補修成分・ヘアプロテクト成分が、髪にうるおいを閉じ込め、健やかな髪に仕上げてくれるでしょう。
もっと読む
DROAS(ドロアス)ダメージリペアシャンプー リフレッシュフローラルの香り
出典: choiFULL
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
ドロアスの「ダメージリペアシャンプー」は、枝毛や髪のダメージが気になる方におすすめのシャンプーです。ダメージ補修効果のある、美容液成分を配合しています。
また、保湿作用のある「モロッコ溶岩クレイ」も配合。潤いを与えて、しっとりとまとまる髪へと導いてくれます。
もっと読む
ジュレームiP タラソリペア 補修美容液シャンプーディープモイスト
あまりよくないところ
-
洗い流すときからきしみを感じやすい
-
乾かしたあとにパサつきやすい
-
髪がほとんど痛んでいない人向け
ゴワつきがちなカラーダメージヘアを内側からしっとり補修する、iPコラーゲン配合の補修美容液シャンプー。繰り返すカラーリングで傷んでいる髪のキューティクル補修効果もあります。
毛先まできしまずやさしく洗いあげる3種のアミノ酸系洗浄成分を配合。毛先までしっとりまとまる髪へと導きます。
もっと読む
出典: Amazon
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
高級感あふれる 優雅なデザインが特徴のヘアケアシャンプー。ダメージが進行した髪も補修してくれます。さらに頭皮環境も整えてくれるので健康な髪を目指せます。
毛髪補修に効果的な成分オリーブ脂肪酸エチルは髪の芯まで浸透し、毛先まで指通りなめらかな髪を実現します。
もっと読む
ステラシードエイトザタラソ クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー
出典: choiFULL
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
ステラシードエイトザタラソの「クレンジングリペア&スムース 美容液シャンプー」は、3種類の幹細胞成分が、潤いを与えながら洗い上げます。
スキンケアから着想を得たこの製品は、髪と頭皮の両方を保水し、柔らかく潤いのある髪質を実現。乾燥・環境由来のダメージから、髪を保護・修復します。
もっと読む
クレージュ(CLAYGE) ダメージケア クレイシャンプー
出典: Amazon
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
クレージュのクレイシャンプーは、自宅で簡単にヘッドスパを体感できるシャンプーです。植物由来の温冷成分配合で、じんわりとした温かさと、すっきりとした爽快感を味わえます。
ヘッドスパを行うことで、地肌と髪を集中補修。ナチュラルクレイ成分が地肌の汚れを吸着除去し、健康的な地肌と髪へ仕上げます。
もっと読む
Canael Style (カナエルスタイル)モイストリペア シャンプー
出典: choiFULL
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
Canael Styleの「モイストリペア シャンプー」は、アミノ酸洗浄成分の濃密泡と16種類のオーガニック成分が特徴です。まとまりとツヤのある髪の毛を目指せます。
「ヒートハイブリッド処方」は、ドライヤー・ヘアアイロンの熱で髪を補修・保護。マグノリア&ローズの香りがお風呂に広がり、優雅な気分になります。
もっと読む
出典: choiFULL
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
「YOLUカームナイトリペアシャンプー」は、保湿成分「ナイトセラミド」配合で、乾燥した髪に潤いを与えてくれます。カラーやパーマなどで、ダメージを受けた髪をケアしたい方におすすめです。
ディープ浸透ケア成分が、髪の芯までしっかり補修してくれます。髪の内側から集中ケアして、潤いのある髪を目指しましょう。
もっと読む
HONEY PLUS(ハニープラス)スムース&リペアシャンプー
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
ハニープラスの「スムース&リペアシャンプー」は、地肌をケアしながら、優しく洗えるシャンプーです。純度100%の生ハチミツを配合し、地肌に潤いを与えます。
洗浄成分のほとんどが、ベビーシャンプーにも使用されるマイルドな成分。地肌への刺激性に配慮しながらも、しっかり汚れは落としたい方におすすめです。
もっと読む
モイストダイアンパーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
モイストダイアンの「エクストラダメージリペア」は、アミノケラチン配合で、ダメージを受けた髪の内部まで補修するシャンプーです。センサー機能で、毛髪のダメージホールに素早く到達します。
オイル系シャンプーですが、仕上がりはふんわりサラサラです。オーガニックアルガンオイルが、髪の奥まで浸透してなめらかな手触りへ導きます。
もっと読む
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
いち髪の「THE PREMIUN エクストラダメージケアシャンプー」は、日本女性の髪質に合わせたヘアケア製品です。パサつき・ダメージを受けやすい髪を、つややかでしっとりとした状態に導きます。
「米ぬか発酵導入美容液」・「和草エキス」配合で、髪の内部まで浸透し、修復・改善。さらに、ヒートリペアコート成分により、ドライヤーの熱から髪を守ります。
もっと読む
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
ステラシードの「アミノメイソンモイストシャンプー」は、髪を深くケアし、内側から修復する製品です。独自の「スーパーアミノ酸」が髪の深層まで浸透し、ダメージを修復します。
濃密なホイップクリーム泡が、髪を包み込み潤いをチャージ。乾燥・ダメージに悩む人におすすめです。
もっと読む
Je l'aime アミノ アルゲリッチ シャンプー(ディープモイスト)
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
18種のアミノ酸と濃厚海藻エッセンスでダメージによるゴワつきと髪のからまりを解消し、補修効果のあるシャンプー。キューティクルの整ったしっとり髪へと導きます。
アミノ酸系洗浄成分を配合しているので、傷んだ髪と地肌をいたわりながら髪を洗い上げます。そよ風のように心地よい可憐な花々の香りが、使う度に心を癒してくれます。
もっと読む
出典: Amazon
いいところ
-
セラミドを守り潤いを保つ
-
フケ・かゆみ、乾燥の頭皮トラブルにアプローチ
-
スッキリすすげるため頭皮や髪に残りにくい
気になるところ
-
無香料でも少し香りがある
-
乾燥がひどいと痒くなるといった声も
ダイアンボヌールの「モイストリラックスシャンプー」は、頭皮と髪の乾燥が気になる人におすすめです。「ブリチオイル」が頭皮にうるおいを与え、「パラカシオイル」が髪のツヤを生み出します。
「コパイバとブラジルナッツ」エキスによって、髪内部のダメージを修復できることも特長です。植物由来の洗浄成分を使用し、頭皮や髪への優しさにも配慮しています。
もっと読む
&honey Creamy EXダメージリペアシャンプー1.0
出典: choiFULL
いいところ
-
毛先までしっとり!保湿力が高め
-
洗い上がりがすっきり
-
ほんのり香りが持続する
あまりよくないところ
-
泡立ちが弱い
-
頭皮や髪のベタつきが少々残る
-
甘い香りが好きな人向け
髪の水分量に着目し、製品の90%以上が保湿・保護成分から作られたオーガニックシャンプー。ハチミツやオーガニックオイル・ローヤルゼリーなどのパワーで、みずみずしく潤いを与えます。
100%モロッカンオーガニックオイル使用で、無添加かつ鉱物油などを使用していないフリー処方なので、お肌に優しいのも嬉しいポイントですね。
もっと読む
切れ毛対策はシャンプー以外にもできることがあります。切れ毛をこれ以上増やさないよう、しっかり対策しましょう。
もっと読む
ヘアケアアイテムとして優秀なトリートメント。シャンプー後にトリートメントをしたり、さらにスペシャルなケアとしてヘアパックがオススメです。毎日すると更に効果がアップしますよ。
もっと読む
ドライヤーの温風はダメージヘアの原因となることが多々あります。ドライヤーで髪を乾かすときは20cm以上ドライヤーのノズルと髪の毛を離して使用しましょう。最後に冷風を当てるとキューティクルが締まります。
また、ドライヤーの熱から髪の毛をガードするスプレーもあります。そういったケア用品を使い分けて髪のうるおいを保つようにすると、よりダメージ軽減につながるので要チェック。
もっと読む
ヘアカラー・パーマをしている人は、できるだけ髪に優しいとされる薬剤を選びましょう。明らかにパサつきや切れ毛・枝毛が多いなど髪が傷んでいる時はできるだけ控えてください。
ヘアカラー・パーマの薬剤は髪の毛に与えるダメージが思った以上に強大。カラーやパーマによるダメージはケミカルダメージといって人の手で与えられるものです。更に慎重なケアをしてあげて。
もっと読む
紫外線のダメージはとても大きいため、髪を紫外線から守るUVスプレーがおすすめです。また、太陽の下に長時間いる際は帽子を被ってください。
もっと読む
生活と髪の質は密接に関係しているため、生活習慣を見直しましょう。まず、睡眠はとても大切。22時~2時の間の睡眠は髪の成長ホルモンの活動を活性化させます。この時間には寝ていたいところ。
また、食事も髪質に影響を与えるので、バランスの良い食生活を心がけて。過度な飲酒や糖分・脂質の取り過ぎには十分注意しましょう。健康にも気をつかえるのでいいこと尽くめですよ。
もっと読む
切れ毛対策シャンプーは正しく使えば更に効果がアップします。要点を押さえて、綺麗な髪を目指しましょう。
もっと読む
まずは洗髪前に、ぬるま湯での予洗いとブラッシングを念入りにおこなってください。これによってホコリや皮脂汚れがしっかり落ち、シャンプーがの泡立ちがよく髪の摩擦が防げるためおすすめですよ。
もっと読む
直接シャンプーを髪の毛につけ、そのまま手で泡立てると髪の毛が摩擦で傷んでしまうおそれがあります。摩擦ダメージを防ぐため、手のひらの上でシャンプーを泡立て、その泡を頭に乗せてから洗いましょう。二度洗いすることをおすすめします。
もっと読む
髪を洗うとき、つい上下左右の動きで洗ってしまいませんか?直線を描くような動きをすると髪に摩擦が生じやすくなってダメージに直結する恐れがあります。指の腹で、円を描くように丁寧にゆっくり洗うのがおすすめですよ。
もっと読む
洗髪後はシャンプーをしっかりすすぐことが大切。すすぎが弱いとシャンプーの成分が頭皮に残ったり毛穴に詰まったりします。頭皮トラブルの元凶になるので要注意ですよ。
もっと読む
洗髪したら、手でしっかりと髪の毛の水気を絞りましょう。洗髪後に使用するリンスやコンディショナーは髪に水分が残った状態でつけると効果が半減してしまいます。
もっと読む
シャンプーで髪にうるおいを与えて切れ毛を防止しよう!
切れ毛をはじめとした毛髪トラブルに悩まされている人へ、切れ毛対策シャンプーのランキング・選び方・より効果的な洗い方をご紹介しました。切れ毛はきれいな髪の毛の大敵。しっかりケアしてくださいね。
もっと読む
参考文献:
・吉木, 伸子. 『美容皮膚科医が教える大人のヘアケア再入門』. 青春出版社, 2021.
・社団法人 日本毛髪構造機構研究会. 『髪のスペシャリストが教える髪の大事典: 傷んだ髪は復元できる!』 徳間書店, 2020.
・久光, 一誠. 『効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分事典』. 池田書店, 2021.
・白野, 実, and かずのすけ. 『美肌成分事典』. 主婦の友社, 2019.
・宇山, 侊男, et al. 『化粧品成分ガイド』. Edited by 美代治 岡部, et al., フレグランスジャーナル社, 2020.
・化粧品成分ジャーナル. 化粧品成分オンライン. Accessed 10 July 2023.
もっと読む
よくある質問
-
①切れ毛や枝毛は治りますか?
切れてしまった部分は元に戻りません。あくまでシャンプーは対策です。切れ毛になりにくい髪を目指すためのケアはできます。
-
②切れ毛におすすめの成分はありますか?
髪を補修・保護する成分や保湿成分が含まれているものがおすすめ。クレイ・はちみつなども保湿効果が高く効果的ですよ。
-
切れ毛や枝毛が気になる部分は切っても大丈夫ですか?
気になる場合、切れて傷んだ部分の2cm程度上からカットするとベター。ダメージがひどい部分はカットするのも一つの手です。
-
④ダメージケアシャンプーとモイスチャーシャンプーは何が違いますか?
ダメージケアシャンプーは髪を補修・保護することを重視。モイスチャーシャンプーは、髪にうるおいを与えることを重視しています。
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
ビタミンEを豊富に含むアルガンオイルもおすすめです。髪の内部に栄養を与えながらうるおいを守ってくれますよ。