ほうれい線対策におすすめの人気化粧水ランキング23選|ハリを高めて若々しい印象に!
鼻筋から口元にかけて、くっきり刻まれる「ほうれい線」。ほうれい線があると老け顔に見えるので、早めにお手入れしたいですよね。ハリや弾力を高める化粧水で、フェイスラインのたるみをお手入れしましょう!

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
化粧水でできるほうれい線のお手入れとは?
化粧水は乾燥対策だけではなく、顔全体の肌のハリを高める効果が期待できるため、ほうれい線をケアできます。加齢に伴って生まれるほうれい線の原因は、肌や筋力の衰えによるたるみ。
長いマスク生活で口角を覆い続けると筋肉が衰えます。筋肉が衰えて頬のたるみが深くなると、口元に深い溝ができるため注意が必要。化粧水は肌にうるおいとハリを与え、肌がたるみにくい状態に導きます。
ほうれい線対策におすすめの化粧水の選び方4つ
ここからは、ほうれい線対策におすすめの化粧水の選び方を解説します。化粧水でほうれい線をケアしたい場合は、以下の4つのポイントをチェックして化粧水を選びましょう。
-
ハリや弾力を高める成分|たるみケアに
-
保湿成分|乾燥やシワなど年齢肌対策に
-
フリー処方|刺激の少ないものを選ぼう
-
ドラッグストアのプチプラ化粧水|継続しやすいものを選ぼう
①たるみケアにはハリや弾力を高める成分がおすすめ
-
レチノール
-
ナイアシンアミド
-
ビタミンC誘導体
たるみケアには、レチノールやナイアシンアミドなどのハリアップ成分が必要。コラーゲンやエラスチンなどの肌の弾力を保つ成分が失われると、肌がたるんでほうれい線があらわれます。
レチノールやナイアシンアミドは、コラーゲンの生成をサポート。化粧水でハリアップ成分を取り入れることで、ハリのある肌に導きます。
②乾燥やシワなどの年齢肌対策には保湿成分がおすすめ
-
セラミド
-
グリセリン
-
コラーゲン
化粧水でほうれい線をケアしたい場合は、セラミドやグリセリンなどの保湿成分を配合した化粧水がおすすめ。肌が乾燥するとターンオーバーが乱れ、老化の原因になります。
ターンオーバーが乱れると、たるみやシワができやすい状態になるため注意が必要。保湿成分を配合した化粧水で肌の水分量を高め、ふっくらとした肌をキープしましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
肌に元々ある保湿成分は、20代後半から徐々に減少し肌が乾燥しやすくなります。保湿成分で、肌にうるおいを与えましょう!
③肌の健康には刺激の少ないフリー処方がおすすめ
-
アルコール
-
合成香料
-
鉱物油
ほうれい線のない健やかな肌を維持するためには、添加物による乾燥や刺激を防ぐことも大切です。アルコールや合成香料、鉱物油などの添加物が配合された化粧水を使用すると、肌トラブルを引き起こす可能性があります。
添加物による肌トラブルを予防するためには、無添加処方・フリー処方と記載された化粧水がおすすめ。化粧水によって配合されていない添加物が異なるため、しっかりと確認しておきましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
アルコールは肌に馴染ませた後の爽快感が特徴ですが、刺激も強い成分です。乾燥肌や敏感肌の方は気を付けましょう。
④毎日のお手入れにはドラッグストアのプチプラ化粧水がおすすめ
化粧水を継続して使用するためには、ドラッグストアなどで販売されているプチプラ化粧水がおすすめ。化粧水は毎日継続して使用する必要があるため、予算に合った価格帯から選ぶことが大切です。
ドラッグストアのプチプラ化粧水でも、自分の肌悩みをケアできる成分が配合されたものを選べば、高い効果を期待できます。内容量や口コミをチェックして、自分に合ったコスパの高い化粧水を選びましょう。

choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
化粧水の口コミは、おすすめ人気ランキングからもチェックできますよ。気になる商品は、Amazonなどの通販サイトのレビューを確認しましょう。
ここまで、ほうれい線対策におすすめの化粧水の選び方について解説しました。ここからは、ほうれい線対策におすすめの化粧水人気ランキングを紹介します。厳選した化粧水のみを紹介しているので必見です。
ほうれい線対策におすすめの化粧水人気ランキング23選
ここからは、ほうれい線対策におすすめの化粧水人気ランキングを紹介します。以下の3点の選定項目から、厳選した化粧水です。
【ランキングの選定項目】
- 成分…保湿成分・ハリアップ成分配合商品をピックアップ
- 価格…13,000円以下の商品をピックアップ
- 利用者の口コミ評価…Amazon・楽天・Yahoo!の評価平均点4.0以上の商品をピックアップ
アテニア ドレスリフト(14日間トライアルセット)
オルビス ユーエッセンスローション
N organic モイスチェア&バランシング ローション・セラム
b.glen QuSomeローション
オルビス ユードットローション
ファンケル エンリッチプラス化粧液Ⅱ
ObagiXシリーズリフトローション
無印良品 エイジングケア薬用美白化粧水
素肌しずく ぷるっとしずく化粧水
カルテHD モイスチュア ローション 高保湿化粧水
自然化粧品研究所 レチノール化粧水
アスタリフトモイストローション
ももぷり 潤い濃密化粧水
ELIXIRエリクシール シュペリエルリフトモイスト ローション SP III
Dr.Ci LaboVC100エッセンスローションEX
estエストG.P. コンディショニングセラム リフトモイスト
トリニティーライン(TRINITYLINE) Hazumie-はずみへ-ハリケア ローション
アクアレーベル バウンシングケア ローション RM
リバイタル レチノサイエンス ローションAA【薬用】
ピュア ナチュラル エッセンスローション リフト N
muqna エイジングケア 化粧水
キャシーズチョイス アシィドセラピー C-マックス ローション
肌ラボ 極潤薬用ハリ化粧水
ほうれい線対策におすすめの化粧水の使い方
ここからは、ほうれい線対策におすすめの化粧水の使い方を解説します。化粧水でほうれい線をケアしたい場合は、以下の4つのポイントをチェックしておきましょう。
- 洗顔後は水分をしっかり取り除く
- 適量を手の平にとり広げる
- 摩擦がないよう肌に馴染ませる
- 乾燥が気なる部分には重ね付けする
①洗顔後は水分をしっかり取り除く
洗顔後、肌に残った水分はしっかりと取り除きましょう。水分をタオルで拭き取る際、タオルで強く抑えてはいけません。上から軽く押さえるようにして水分を取り除いてください。
②適量を手の平にとり広げる
水分をしっかりと取り除いたら、化粧水を手のひらにとって広げます。顔全体を包み込めるように、両手の手のひら全体に広げましょう。
③摩擦がないよう肌に馴染ませる
化粧水を肌にのせるときは、摩擦がないように注意しましょう。化粧水を適量手のひらに出し、顔全体を包み込むように均一に馴染ませてください。
顔を優しく包み込むようにプレスすることで、化粧水の成分をしっかりと浸透させられます。
④乾燥が気なる部分には重ね付けする
乾燥が気になる部分には、化粧水を重ね付けしましょう。ただ化粧水を塗るだけではなく、数秒間ハンドプレスすると効果的です。
特に、目元や頬は乾燥しやすいためしっかりと保湿しなければなりません。気になる部分をしっかりとハンドプレスし、成分を浸透させましょう。
化粧水以外のほうれい線対策
ここからは、化粧水以外でほうれい線対策する方法を紹介します。自宅で手軽にできるほうれい線対策は以下の3つです。
- ストレッチやマッサージで筋肉に刺激を与える
- 食生活などの生活習慣を整える
- 美顔器やサプリで肌や筋肉にハリを与える
①ストレッチやマッサージで筋肉に刺激を与える
ストレッチやマッサージで筋肉に刺激を与えることで、ほうれい線のケアが可能です。ほうれい線は、顔の筋肉や肌の衰えによって肌がたるむことであらわれるからです。
ストレッチやマッサージで筋肉に刺激を与えることでたるみを抑制し、ほうれい線ができにくい肌を手に入れましょう。
②食生活などの生活習慣を整える
食生活などの生活習慣を整えることも大切です。糖分を摂取しすぎると、肌荒れや老化を引き起こす可能性があります。肌トラブルを予防するために、バランスが良く規則正しい食生活を心掛けましょう。
③美顔器やサプリで肌や筋肉にハリを与える
自分でマッサージやストレッチが難しい場合は、美顔器によるケアもおすすめ。美顔器は微弱な電気の刺激で筋肉を刺激できるため、人の手では届かない部分までしっかりとケアできます。
また、サプリでもほうれい線が可能。サプリを服用することで、加齢によって失われやすい肌の栄養をサポートしてくれます。
\ choiFULLでは、おすすめの美顔器も紹介しています!
化粧水でほうれい線対策をして若々しい印象に!
ほうれい線対策におすすめの化粧水について、詳しく紹介しました。ほうれい線対策におすすめの化粧水を選ぶ時は、配合されている成分や価格の確認が大切です。
化粧水だけではなく、美顔器やストレッチなどを併用することで、肌にハリを与えられます。化粧水やセルフケアでほうれい線対策を行い、若々しい肌を手に入れましょう!
参考文献:
・監修 櫻井直樹/執筆 永松麻美『正しい知識がわかる 美肌事典』(高橋書店)
・小林智子『すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全』(WAVE出版)
・友利新『最新 美肌事典 1週間後のキレイが変わる、10年後の自分から感謝される』(KADOKAWA)
choiFULL美容ライター智子(45)のコメント
ビタミンC誘導体やナイアシンアミドは、美白効果も高い成分。シミ・くすみも一緒にケアしたい方に、おすすめです。