【タイプ別】家計簿おすすめ人気ランキング19選|アプリで管理できるものも紹介!
家計の管理には必要不可欠な家計簿。最近はアプリで管理できる家計簿もあります。しかし、種類が様々でものによって項目が違ったりしていて、どれが使いやすいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、おすすめの家計簿の選び方とタイプ別におすすめの家計簿を紹介していきます。長続きする使い方もお教えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
人気絶大!定番のおすすめ家計簿3選
まずはじめに、定番のおすすめ家計簿3選を紹介!レシートも管理できる家計簿や、項目を自由に設定できる家計簿が登場します。
一覧で分かりやすくまとめているので、人気の定番家計簿をチェックしておきましょう!
※ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
失敗しない!おすすめの家計簿の選び方4つ
ここからは、失敗しないおすすめの家計簿の選び方を解説!家計簿を選ぶ時は、以下の4つのポイントをチェックしておきましょう。
- タイプ|家計簿の付け方で選ぼう
- フォーマット|家計簿をつける頻度をチェック
- 項目|欲しい項目があるかチェック
- 機能|使いがってが良くなる
①タイプ|家計簿の付け方で選ぼう
しっかりと家計管理したい人には、シンプルタイプがおすすめ。シンプルタイプの家計簿は、項目があらかじめ設定されているものが多く、必要な項目を洗い出す必要はありません。
家計簿の記入が面倒な人には、レシート貼るだけタイプがおすすめ。レシート貼るだけで家計管理ができるため、1つずつ手書きする必要はありません。レシートを貼り付けるため、購入場所や日時まで把握可能です。
▼タイプごとのメリット・デメリット
②フォーマット|家計簿をつける頻度をチェック
1か月の収支を一目で確認したい場合は、月間タイプがおすすめ。月間タイプも、日別に記録がつけられるため、日々の収支管理にも使用できます。フリースペースが少ないものが多く、詳しく記録したい人には不向きでしょう。
1週間の収支をしっかりと管理したい人には、週間タイプがおすすめ。1か月分が複数ページに分けられているため、おおまかなお金の動きだけを管理したい人には不向きです。
▼フォーマットごとのメリット・デメリット
日別記入タイプは、家計管理だけでなく日々のスケジュール管理が可能。手帳としてだけでなく、レシピを記載してアレンジが楽しめます。日別記入タイプは、分厚いものが多く、持ち歩きには不向き。家計管理だけをしたい人は、週間タイプや月間タイプを選びましょう。
③項目|欲しい項目があるかチェック
どこでどのような商品を購入したか、しっかりと記録したい人は、項目が多いタイプがおすすめです。しっかり家計管理ができますが、記入に時間がかかるというデメリットもあり、時間がない人には不向き。
どこの家庭でも発生する食費などの項目のみが用意されている家計簿もあります。ざっくりとした項目のみのため、自由にカスタマイズ可能です。
▼項目によるメリット・デメリット
家計簿を自分好みにカスタマイズしたい人には、項目がないタイプがおすすめ。家計簿としてだけでなく、スケジュール帳やメモとしての使用も可能。項目がないタイプは、家計簿に慣れていない人には使いづらいと感じることもあります。
④機能|使い勝手が良くなる
手帳と一体型の家計簿も人気。手帳と一体型になっているため、スケジュールと家計管理が手軽に行えます。手軽に持ち運びができる点もメリットのひとつ。
家計簿をつけるためには、レシートが必要です。しかし、レシートの保管場所に困っている人も少なくありません。レシートを貯めておいて、まとめて記入したい人には、レシートポケット付きがおすすめ。
▼機能一覧と特徴
おしゃれなデザインの家計簿も多く、見ているだけで楽しくなります。1週間分をまとめて記入するなど、自分なりのルーティーンを決めておくことで、家計簿を長く続けられるでしょう。
ここまで、家計簿の選び方について、詳しく解説しました。家計簿を選ぶ時は、自分の使いやすいタイプやフォーマットかどうか、見極めることが大切です。
ここからは、おすすめの家計簿を紹介します!項目付きや項目なし、封筒タイプに分けてまとめているので参考にしてください!
【項目付き】おすすめの家計簿10選
ここからは、項目付き家計簿おすすめ人気ランキング10選を紹介!かわいいキャラクターの家計簿や、おしゃれな大人デザインが人気の家計簿が登場します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
第1位 HIGHT IDE/ハウスキーピングブック
ハイタイドのハウスキーピングブックは、10種類の機能を兼ね備えた家計簿です。詳細に記入できる月間収支やその月の収支バランスが一目でわかる月間集計表など、毎月細かく帳簿付けしたい人におすすめ。
下敷き代わりに使えるインデックスシートとクーポン券を保管できるポケットも搭載。かゆいところに手が届く嬉しい機能が満載です。
商品詳細
ハウスキーピングブックにはゴムバンドが搭載。収めたレシートやクーポンがばらける心配もありません。
第2位 ユメキロック/ざっくり家計簿
食費以外の項目を自分好みにカスタマイズできるざっくり家計簿。また、収支管理ページを見開きデザインにするなど、使いやすさにもこだわって作られています。
ファスナー付きのビニールケースが付属しているので、ペンや電卓を一緒に管理できることもポイント。収納性が高い点も魅力のひとつです。
商品詳細
ざっくり家計簿はシンプル仕様。収支のバランスをパパっと付けたい人におすすめです。
第3位 クローズピン/旬香家計簿
クローズピンの旬果家計簿はあらかじめ項目が印字されたタイプ。該当する項目に金額を記入するだけなので、面倒な項目設定が必要ありません。
1ページごとがカラフルな点も魅力。毎回楽しく家計簿がつけられるでしょう。付録のワンポイントシールは家計簿を可愛らしくアレンジできます。
商品詳細
クレジットカード明細や保険の記録も可能!見た目が可愛いだけではなく多機能な家計簿です。
第4位|小学館/家計ノート
家計ノートは経済本を執筆する細野氏が手掛けたアイテムです。細野式計算法を使って書くだけで節約が可能。お金を上手に貯めるコツが掴めます。
ポイントは物価高騰時代にお金を増やす方法を特別講義として掲載していること。節約力を高めたい人におすすめです。
商品詳細
人気のコラムでは、可愛らしい熊のキャラクターがお金について優しく教えてくれます。
第5位|婦人之友社/予算生活の家計簿
年間を通して支出と収入の予算を立てられる予算生活の家計簿。予算の残高を常に把握できるため使いすぎを防げます。
項目ごとの支出が一目でわかることもポイント。万が一赤字になっても対策案を教えてくれるので、日々の支払いに不安を感じず生活できます。
商品詳細
予算生活の家計簿なら、買いたいものに予算を使えたり貯金もできるようになったします。
第6位|サンキュ!編集部/みるみる貯まる!カンタン家計ノート
みるみる貯まる!カンタン家計ノートには月ごとにカレンダーが掲載されています。スケジュール帳としても使える家計簿です。
項目は自分で設定可能。費用別や店舗別など自分流に家計簿をカスタマイズできます。年間まとめのページを利用したら翌年の予算も決めやすいです。
商品詳細
カンタン家計ノートには、貯蓄に役立つコラムも掲載されています。
第7位|主婦の友/365日のおかず家計簿
主婦の友366日のおかず家計簿は、おかずレシピと家計簿が合体したアイテム。プロの料理家が考案したレシピが約250品掲載されている超ロングセラー商品です。
食費は家計と切り離せない項目なので家族の人数が多いほど支出を大きく占めます。レシピ通りに購入すると食費で家計をコントロールできるでしょう。
商品詳細
毎日おかずを考えるのが大変!という人を主婦の友366日のおかず家計簿が助けてくれます。
第8位|ローラ アシュレイ/ペイジェムメモリー家計簿
ペイジェムメモリー家計簿はイギリスの人気ブランド・ローラ アシュレイから販売されています。ヴィクトリア朝デザインの表紙は生活感を感じさせません。おしゃれなアイテムを求める人におすすめです。
主要な項目はすでに印字されているため、悩まずにすぐ書き始められます。カレンダー機能があり、スケジュール管理も可能。
商品詳細
ペンホルダーが搭載している家計簿。思いついた時にサッと記入できます。
第9位|JTBパブリッシング/ハローキティのかんたん家計簿
ハローキティのかんたん家計簿は20年以上のロングセラー商品。キティちゃんのファンから支持されている可愛らしい家計簿です。
月~日曜日まで1週間ごとに家計管理が可能。カード支払い欄があるので使い勝手も良いです。節約術・生活マナー・美容情報・旅の情報など豆知識も豊富に掲載されています。
商品詳細
キャラクターシールが付いているので楽しく家計管理ができます!
第10位|オレンジページ/1日3分家計簿
毎回3つの項目を書くだけで家計管理ができるのが1日3分家計簿。レシートからパパっと転記するだけなので、家計管理をつい後回しにしがちな人におすすめです。
クレジットカード・スマホ決済・電子マネーなどキャッシュレスにも対応しています。ポイント数管理の項目も設けられているためポイ活も可能。
商品詳細
マネー本1冊に相当するコラムが60本つき!お金の勉強もできます。
【項目なし】おすすめの家計簿3選
ここでは、項目なし家計簿おすすめ人気ランキング3選を紹介。書くだけで無理なく楽しく家計管理できる家計簿や、カスタマイズできる家計簿が登場します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
第1位 づんの家計簿ノート
づんの家計簿ノートは365日いつからでも始められます。1年の途中からでも使いやすい家計簿を探している人におすすめです。
中身は5mm方眼紙デザインなので、文字も数字も縦横きちんと揃えられます。決められた項目はなく、ひとつずつ自分で書き込んでいくスタイルです。
商品詳細
かなり自由度の高い家計簿。1か月分書き終えれば達成感が味わえるでしょう。
第2位 コクヨノート/かんたん家計簿
持ち運びにも便利なスリムB5サイズを採用したコクヨノート家計簿。透明カバーがついていてレシートも一緒に持ち歩けます。
項目は大まかに分けられていますが、項目を自由に変えられるシールが付いているため使い方は自由自在。見た目も内容もシンプルさを求める人におすすめ。
商品詳細
見開きページデザインだから、支出の全体把握が可能です。
第3位 ミドリ/かんたん家計簿
ミドリのかんたん家計簿は、初心者が使いやすいように設計されています。食費など変動があるもの・公共料金など固定費・カード支出欄と、家計管理に必要なものを同じページに記入可能。
毎月の支出が一目瞭然です。ファスナー付きビニールケースが付属しているので、ペンやレシート、定規を一緒に収納できます。
商品詳細
必要な機能だけ揃っているので、初めての人も手に取りやすいです。
【レシート貼るだけ】おすすめの家計簿3選
ここでは、レシートを貼るだけ家計簿おすすめ人気ランキング3選を紹介!レシートを貼るだけで、5000万円貯められる夢のような家計簿が登場します。
※ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋ランキングを参考に、choiFULL編集部が作成しました。
第1位 さくら舎/レシートを貼るだけで5000万貯まる家計ノート
レシートを貼るだけで5000万円貯まる家計ノートは、その名の通りレシートを1枚ずつ貼り付けるだけで家計管理が可能。1週間に1度、10分ほどで作業が終了する時短アイテムです。
日記帳としての機能もあるので、買ってよかったものや・失敗したもの・検討すべきものなど、感想を書き込むことができます。
商品詳細
レシートは放置するとどんどん溜まります!レシートを貼るだけで5000万貯まる家計ノートでササっと整理しましょう。
第2位 アーティミス/レシートブック家計簿
レシートを貼るスペースが広々と確保されているのがレシートブック家計簿です。内容はメモページ・集計ページ・レシート貼り付けページの3種類。見開きデザインだから支出も一目で管理できます。
家計のほか、イベント・旅行・パーティー・幹事など様々なシチュエーションに対応可能です。
商品詳細
折り目ガイドが付いているから、レシートを貼り付けてもA5サイズにピッタリ収まります。
第3位 TETEFU/家計簿&ノート
TETEFUの家計簿&ノートは家計簿と方眼ノートが上下に分かれているタイプ。方眼ノートにレシートを貼り付けられます。自由度が高いので、大きめサイズのレシートも管理しやすいです。
家計簿自体を折りたためることも見逃せない特徴。 A5サイズの家計簿をA6サイズまで小さくできます。
商品詳細
A6サイズまで折りたためるので持ち運びに便利!
【封筒タイプ】おすすめの家計簿3選
ここからは、封筒タイプのおすすめの家計簿3選を紹介!いつからでも始められる便利な家計簿が登場します。
第1位 ダイゴー/なまけものさんの家計簿
ダイゴーのなまけものさんの家計簿は食費・日用品・その他にレシートを分けて管理できるアイテム。封筒はそれぞれ色分けされているので、どの封筒に収めたのか一目でわかります。
家計簿にはメモ欄が掲載されているため、レシートをもらい忘れてもメモ書きしたら支出を取りこぼす心配がありません。
商品詳細
家計ノートの表紙はパステルカラーの6種類から選べます。
第2位 主婦と生活社/袋分けカンタン家計ノート
初心者にも使いやすいと定評がある主婦と生活社の袋分けカンタン家計ノート。20年以上販売されているロングセラー商品です。
封筒は動物キャラクターがデザインされている10種類を用意。レシートを細かく仕分けできます。可愛いシールも付録にあるので楽しく家計管理が可能です。
商品詳細
ノートの項目と封筒の動物キャラがリンクしているから、どこに記入したらよいのか一目でわかります。
第3位 Senyumei/家計管理バインダー
家計管理バインダーはファスナー付きマルチケースをルーズリーフで管理するタイプ。マルチケースが12枚付属しているから、項目別のほか、月別でもレシート管理ができます。
ルーズリーフのカバーはA6サイズの手帳型。ペイズリーデザインの見た目は家計簿には見えません。おしゃれなアイテムを探している人にもおすすめです。
商品詳細
手帳にポケットがあるので、クーポン券やポイントカードも一緒に仕舞えます。
長続きするおすすめの家計簿の使い方
すぐに家計管理を始めたい人は、手書きの家計簿がおすすめ。手書きの家計簿は、多くの書店で販売されており、地域を問わずに購入可能です。
飽きずに家計簿を続けるためには、無理をしすぎないことが大切。空いている時間に手軽に記入できる家計簿を見つけましょう。
家計簿初心者は、家計簿アプリもおすすめ!銀行口座と連携できるアプリも多く、キャッシュレス決済やクレジットカードとの連携ができる点もメリットのひとつです。
使いやすいおすすめの家計簿を見つけよう!
タイプ別のおすすめ家計簿をランキング形式で紹介しました。家計簿は、さまざまなタイプが販売されているため、用途に合わせて選ぶことが重要。生活スタイルに合わせて、好みの家計簿を選んでみましょう。
あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!
現金でのやりくりが多い人には、封筒タイプの家計簿がおすすめ。現金を都度引き出していると、口座の残高や何にいくら使用しているのかの把握が困難です。項目ごとに現金を分けて使用するため、お金の残高を一目で把握できます。