おすすめの商品ランキング・
比較情報メディア
search
【2024年】鉛筆削りおすすめランキング15選!電動・手動・携帯の人気機種を紹介

【2024年】鉛筆削りおすすめランキング15選!電動・手動・携帯の人気機種を紹介

日用品

いざ買おうと思うと、使い勝手の良さや大小の違いが大きすぎて選べないのが鉛筆削り。さまざまな種類のものが数多く売られているので、どれがいいか迷ってしまいますよね。

今回は鉛筆削りの人気おすすめランキングを丁寧に紹介!選ぶポイントやメリット・デメリットも解説するので、この記事を参考にお気に入りの1台を見つけてくださいね。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

鉛筆削りを選ぶ4つのポイント

鉛筆削りを選ぶ時、はじめに「タイプ」を決めると選びやすくなります。タイプを決めることで価格帯や求める機能をグンと絞り込みやすくなるからです。

もっと読む

タイプが決まったら次に「価格帯」「安全性」「機能性」と検討していきましょう。

もっと読む
選び方 4つのポイント
  • ポイント① 鉛筆削りの「タイプを決める」

  • ポイント② 鉛筆削りの「価格帯を決める」

  • ポイント③ 鉛筆削りの「安全性を検討する」

  • ポイント④ 鉛筆削りの「機能性を検討する」

それでは順番にチェックしていきましょう。

もっと読む

ポイント① 鉛筆削りの「タイプを決める」

鉛筆削りのタイプは電動タイプ・手動タイプ・携帯タイプの3つに分かれ、価格だけではなく機能や用途が大きく違ってきます。

もっと読む
鉛筆削りの3つのタイプ
  • 電動タイプ

  • 手動タイプ

  • 携帯タイプ

順番にメリットとデメリットをご紹介しますね。

もっと読む

I. 素早くらくらく「電動タイプ」

電動タイプの鉛筆削りのメリット・デメリット
電動タイプのメリット  
  • 素早く削れる

  • 均一に削れる

  • 短時間でたくさん削れる

電動タイプのデメリット 
  • 価格はやや高め

  • 電源やコードが必要 ※コードレスもありますが電源は必ず必要です

  • 削る音が大きい

素早く簡単に鉛筆が削れることが魅力の電動タイプ。電動の鉛筆削りというとコンセントに挿すタイプが主流でした。でも今はコードレスタイプが増えていることをご存知でしょうか。

もっと読む

電池式や充電式の他、USBケーブルでパソコンやモバイルバッテリーとつなげられるものなど多様です。気軽に持ち運びができる電動タイプは最強の鉛筆削りとも言えそうです。

もっと読む
電動タイプの検討ポイント
  • 電源コードの有無 いつも同じ場所で使う場合はコンセントに挿すタイプが適しています。電池の消耗を気にする必要がなく、回転刃のパワーも大きいためです。

  • 本体の重さ 電動タイプの鉛筆削りは、軽さではなく置いた時の安定感を重視してください。削っているときに振動で動いてしまい落下の恐れもあるからです。

II. 丈夫で長持ちな「手動タイプ」

手動タイプの鉛筆削りのメリット・デメリット
手動タイプのメリット 
  • コスパが良い

  • 削り具合を調整しやすい

  • ジャマなコードが無い

手動タイプのデメリット
  • 手が疲れる

  • 削るのに時間がかかる

  • 削るときに少々不安定

シンプルな作りから壊れにくい特徴がある手動タイプの鉛筆削り。丈夫で長持ち、そして価格が安い、コスパが高い鉛筆削りです。

もっと読む

安全機能や便利機能、芯先の削り具合の調整や削れる鉛筆の種類など、鉛筆削りの3つのタイプのなかでもっとも機能のバリエーションが多いことも手動タイプの特徴です。

もっと読む
手動タイプの検討ポイント
  • 芯先の調整 鉛筆の削り具合を微妙に調整できる点も手動タイプの大きなメリット。さらに芯先調整機能の搭載された機種であれば自分好みの芯先に整えやすくなります。

  • 本体の材質と重さ 手動タイプはハンドルを回す必要があるため本体の重量や強度のあるタイプが使いやすいです。

III.小さくて持ち運びに便利な「携帯タイプ」

携帯タイプの鉛筆削りのメリット・デメリット
携帯タイプのメリット 
  • 価格が安い

  • 小さくて持ち運びしやすい

  • 音が静か

携帯タイプのデメリット
  • 手が疲れる

  • 削りくずの始末が手間

  • ペンケースが汚れがち

学校や塾、仕事場や外出先など、いつでもどこでも手軽に鉛筆が削れる携帯タイプの鉛筆削り。小さくて持ち歩きがしやすい反面、削りくずの処理やペンケースの汚れが気になることも多いですよね。

もっと読む

今の携帯タイプはコンパクトながら削りくずがこぼれないものや、左右に軽く回転させるだけであっと言う間に削れてしまうものなど進化が止まりません。

もっと読む
携帯タイプの検討ポイント
  • ダストボックス 外出先で鉛筆を削ったあとに困るのが削りくずの処理。最近増えているダストボックス付を選ぶことをお勧めします。

  • サイズと軽さ 携帯タイプは持ち歩いて利用する鉛筆削りなので、できるだけ小さくて軽いものを選んでください。

ポイント② 鉛筆削りの「価格帯を決める」

鉛筆削りの価格帯

鉛筆削りはタイプごとに価格帯が決まってきます。 購入する際の目安として参考にしてみてください。

もっと読む

 電動タイプ 2,000円~4,000円
 手動タイプ 1,000円~3,000円
 携帯タイプ 1,000円以下

もっと読む

もちろん、この価格帯より安いものや高いものもあります。また価格が高いほど機能性も高くなるということではありませんので、本記事のおすすめランキングを参考に検討してみてくださいね。

もっと読む

ポイント③ 鉛筆削りの「安全性を検討する」

鉛筆削りには様々な安全機能が付いたものがラインアップされています。ご自身に必要かどうかはもちろん、どのような機能があるのかを知っておくことも失敗しない鉛筆削り選びに必要なことです。

もっと読む
主な安全装備
  • 安全オートストッパー機能

  • オーバーヒート防止機能

  • 指はさみ防止機能

  • 固定クランプ

I.安全オートストッパー機能(電動タイプ)

ダストボックスを外すと自動的にモーターが止まる機能。ダストボックスの奥にある回転刃に触れる事故を未然に防いでくれます。

もっと読む

メーカーや紹介サイトによっては「ダストボックスロック機能」「ボックス安全機能」などと言われることもありますが同じ安全機能です。

もっと読む

II.オーバーヒート防止機能(電動タイプ)

内部が高温になると自動的にモーターが止まる機能。高温による本体の故障を防ぎます。

もっと読む

電動タイプの鉛筆削りは、短時間に連続して使用するとオーバーヒートにより故障の原因となります。そのため内部が一定の温度に上がるとモーターを止めてオーバーヒートを抑える機能です。

もっと読む

III.指はさみ防止機能(手動タイプ)

小さなお子さんが「つまみ」に指をはさむ事故を防ぐ機能

もっと読む

手動タイプの鉛筆削りでは、鉛筆を挿すときに「つまみ」をスライドするタイプが主流ですが、現在は指はさみ防止機能が備わったものや「つまみ」自体の無いものも増えてきています。

もっと読む

IV.固定クランプ

鉛筆削りのなかには、クランプと呼ばれる金具で本体と机をガッチリ固定するものもあります。

もっと読む

片手で操作ができるうえ、落下させて床に削りくずをまき散らすなどのトラブルを防ぐことができます。

もっと読む

ポイント④ 鉛筆削りの「機能性を検討する」

鉛筆削りはただ鉛筆を削るだけではありません。どれだけ「らくに」「早く」「綺麗に」「思う通りに」鉛筆を削るのかをメーカー各社は工夫しています。

もっと読む
主な便利機能
  • 芯先調整機能

  • 削りすぎ防止機能

  • 削れる鉛筆の種類

  • ダストケースの有無と使いやすさ

I.芯先調整機能

芯の「太さ」や「とがり具合」を調整できる機能

もっと読む

小さいお子さんや筆圧の強い人の場合、芯先が細いとすぐに折れてしまい集中力が途切れてしまいます。お仕事やデッサンなどで使う人にとっては芯先は細くて長い方が適している場合があります。

もっと読む

このように鉛筆を使う人の用途に合わせて芯先を太くしたり長くしたりと調整ができる機能です

もっと読む

II.削りすぎ防止機能

最適な「とがり具合」になると自動でストップ(または空回り)し、削り過ぎを防止する機能

もっと読む

特に小さいお子さんの場合、つい削り過ぎてしまうことがあります。新しい鉛筆もあっという間に握れないくらい短くなっていたという経験はおありじゃないでしょうか。

もっと読む

III.削れる鉛筆の種類

六角軸・四角軸・三角軸・丸軸。鉛筆といっても実は様々な形状、太さ、材質があります。

もっと読む

検討中の鉛筆削りが六角軸・三角軸・丸軸の3つに対応していれば種類を問わずどの鉛筆でも削れて便利です。

もっと読む

IV.ダストケースの有無と使いやすさ

ダストケースには削りくずを溜める以外にも安全性や汚れにくさの機能をもたせたモデルが増えています。

もっと読む

電動タイプではダストケースに安全ロック機能、手動タイプには転倒時のまき散らし防止機能、携帯タイプでは削りくずのこぼれ防止など、用途に合った機能を選んでください。

もっと読む

詰まった時の対処法

鉛筆削りのトラブルを2つご紹介します。

もっと読む
鉛筆削りのトラブル
  • 芯が詰まった時の対処法

  • 鉛筆が詰まった時の対処法

芯が詰まった時の対処法

電動タイプの場合
鉛筆を挿入する部分を真下にして本体を叩く方法が一般的です。電源を抜き、ダストボックスを外します。台の上に新聞紙やキッチンペーパーを敷き本体に衝撃を与えます。この方法で対処できない場合はドライバーの柄の部分で軽く衝撃を与えてみてください。

もっと読む

手動タイプの場合
本体からハンドル部分を抜き出すことで回転刃を取り出すことができます。つまようじを差し込んで詰まった芯を取り除いてください。

もっと読む

携帯タイプの場合
鉛筆を挿入する部分を真下にして台の上でたたくように衝撃を加えることで対処できることが多いです。

もっと読む

これらの方法を試しても取り出せない場合は、新しい鉛筆を鉛筆削りに挿入し詰まった芯ごと削り落とすことを試してみてください。

もっと読む

鉛筆が詰まった時の対処法

手動タイプの場合はハンドルを逆回転で出てくる場合があります。それで対処できない場合や電動タイプの場合は接着剤を使う方法を試してみてください。

もっと読む

接着剤を別の鉛筆(長い鉛筆を使います)に付け、詰まっている鉛筆に接着させます。乾くまで待つとスルっと抜けることがあります。木製ボンドでも構いませんが乾くまで時間がかかります。瞬間接着剤が圧倒的に便利です。

もっと読む

接着剤以外の方法としては、キリなどの鋭利な道具を使うことも有効です。詰まっている鉛筆にキリ先を刺して引き出す方法です。危険をともなう方法なので小さいお子さんだけでおこなわないように注意してください。

もっと読む

色々な鉛筆の種類

最初の鉛筆は1560年代のイギリスで使われるようになったと言われています。そして450年以上経った現在、鉛筆はさまざまに変化して私たちの身近なツールになっています。

もっと読む

鉛筆の濃さと固さの種類

鉛筆の濃さと硬さの種類

鉛筆には17種類もの数があることをご存知でしたか。HBや2B、2Hや4Hくらいまでは耳馴染みのある種類かもしれません。JIS規格では6Bから9Hまで鉛筆の濃さや柔らかさによって細かく分類しています。

もっと読む

日本の代表的な鉛筆ブランド「三菱鉛筆」ではさらに10B~10Hまで22種類の鉛筆を販売しており、世界最多と言われています。

もっと読む

鉛筆のかたち

鉛筆のかたちの違い

鉛筆のかたちも様々です。代表的な形状は4つ、六角軸・丸軸・三角軸・四角軸です。最も使用されているかたちは六角軸と丸軸です。

もっと読む

鉛筆の長さ

鉛筆の長さの違い

JIS規格では鉛筆と色鉛筆の長さは172mm以上と決められています。1840年頃にドイツ人のルター氏により「7インチ≒17.78cm」が提案され決定されました。

もっと読む

現在、私たちが目にする一般的な鉛筆の長さは主に4種類、87mm・100mm・176mm・190mmです。

もっと読む

このように日本には多くの種類の鉛筆があります。どのような種類にも対応できるように鉛筆削りも日々進化しています。

もっと読む

それでは鉛筆削りの人気ランキングをお伝えします。電動タイプ・手動タイプそして携帯タイプの順番でご紹介します。

もっと読む

電動タイプ鉛筆削りおすすめ人気ランキング5選

鉛筆削りの充電方法別の価格帯

第1位 ソニック LV-1587-I

軽量&オートストップ機能付で使いやすさ抜群
出典: Amazon
軽量&オートストップ機能付で使いやすさ抜群
1,560
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,560

軽量でコードレスタイプの「リビガク フリーキー」は、どこでも持ち運びしやすくシンプルなデザインで、場所を選ばず使える電動鉛筆削りです。

また、オートストップ&スライドロック機能がついているため削りすぎも避けることができ、子どもも安心して簡単に削ることができます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
オートストップ
オーバーヒート
無駄削り防止
大容量ダストボックス
芯先調整
電源 単三電池×4本
すべて見る

第2位 ナカバヤシ DPS-311KB

使うのが楽しくなる電動鉛筆削り
出典: Amazon
使うのが楽しくなる電動鉛筆削り
1,655
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,655

ナカバヤシ 「えんぴつタイプDPS-311」は、可愛いフォルムが特徴的な、子どもの安全性に配慮した電動鉛筆削りです。

オートストップ機能や削りすぎ防止機能に加えて、単三乾電池またはACアダプターの2Wayタイプなので、場所に応じて使い分けができます。

カラーはブルー・ピンク・イエローの3種類から選ぶことができ、普段使いだけでなく入学式などのプレゼントにもおすすめです。

もっと読む

商品詳細

基本情報
オートストップ
オーバーヒート
無駄削り防止
大容量ダストボックス
芯先調整
電源 AC電源/単三電池×4本
すべて見る

第3位 ナカバヤシ PACATTO(パカット) 鉛筆削り 充電式 57719

全自動にお任せ!ワンハンドで使える充電式
出典: Amazon
全自動にお任せ!ワンハンドで使える充電式
2,961
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,961

ナカバヤシの 「PACATTO(パカット) 鉛筆削り」は、充電式タイプで全自動機能がついています。鉛筆を差し込むだけで「引き込む・削る・戻る」の3役をこなしてくれるので、あとは削り終わるのを待つだけ。

削りくずもワンプッシュでそのままゴミ箱に捨てることができるので、机も汚れず楽に後片付けができます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
オートストップ
オーバーヒート
無駄削り防止
大容量ダストボックス
芯先調整 3段階
電源 充電式
すべて見る

第4位 アスカ 鉛筆削り Asmix EPS131W

芯の太さが調整できる電動シャープナー
出典: Amazon
芯の太さが調整できる電動シャープナー
1,980
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,980

アスカ 「Asmix 電動シャープナー」には、3段階の芯先調整機能が備わっており、「細い・ふつう・太い」から好みの太さが選べる電動鉛筆削りです。

コードに差し込んだままでも待機電力がゼロのため省エネにも対応しています。1年間保証が付いているので、故障しても安心して問い合わせが可能です。

もっと読む

商品詳細

基本情報
オートストップ
オーバーヒート
無駄削り防止
大容量ダストボックス 182ml(約50回分)
芯先調整 2段階
電源 AC電源
すべて見る

第5位 デビカ 電動 鉛筆削り ブラック A-03N 043721

しっかり削れてオフィスでも大活躍
出典: Amazon
しっかり削れてオフィスでも大活躍
2,948
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,948

デビカ 「電動シャープナー A-03N」は、あらゆる鉛筆の形に対応した電動鉛筆削りです。一般的に使われている「六角軸・三角軸・丸軸」の鉛筆が差し込めるため、購入後に合わなかったなどの心配もありません。

吸盤がついた横型タイプで、ダストボックスの容量も大きいため、オフィスや塾など大勢いる場所でも活躍してくれます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
オートストップ
オーバーヒート
無駄削り防止
大容量ダストボックス 103ml(約30回分)
芯先調整
電源 AC電源
すべて見る

手動タイプ鉛筆削りおすすめ人気ランキング5選

鉛筆の機能別の価格帯

第1位 アスカ PS70W

短い鉛筆でも削れる安全設計
出典: Amazon
短い鉛筆でも削れる安全設計
839
円(税込)
Amazonで詳細を見る 839

アスカ 「芯先調整機能付きPS70W」は、電動式と同様の機能が備わった、スリム&軽量の手動式鉛筆削り。ハガキサイズほどのコンパクトな大きさですが、ダストボックスは200ml以上の大容量なのが魅力です。

鉛筆が短くなっても削れるため、すぐ捨てることなく1つの鉛筆を長く使用できます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
無駄削り防止
芯の太さ 8mmまで
鉛筆の形状
カラー 3色
すべて見る

第2位 ソニック EK7022

トガリターンでムダ削りなし!進化した手動式鉛筆削り
出典: Amazon
トガリターンでムダ削りなし!進化した手動式鉛筆削り
1,286
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,286

ソニック「トガリターンEK-7022」は、鉛筆が尖ると自動で出てくる革新的な発想で、日本文具大賞機能部門を受賞した手動式の鉛筆削りです。

子どもによく使われる2Bの鉛筆や色鉛筆などそれぞれの芯の柔らかさを考慮して設計されています。ハンドルを回すだけの簡単操作で、機能と見た目を兼ね備えた1台です。

もっと読む

商品詳細

基本情報
無駄削り防止
芯の太さ
鉛筆の形状 六角・三角・丸・色鉛筆・芯の柔らかい鉛筆
カラー 4色
すべて見る

第3位 カール事務器 鉛筆削り

耐久性に優れたレトロなデザイン
出典: Amazon
耐久性に優れたレトロなデザイン
2,823
円(税込)
Amazonで詳細を見る 2,823

カール事務器 「エンゼル5 ロイヤル3 A5RY3 」は、鉄を使用した耐久性抜群の手動式鉛筆削りで、レトロなデザインからは想像できないほど丈夫に設計されています。

外見だけでなく、芯先の太さも調整でき六角軸以外の四角軸・三角軸・丸軸にも対応しており、機能面も充実しています。

もっと読む

商品詳細

基本情報
無駄削り防止
芯の太さ 2段階(0.5/0.9mm)
鉛筆の形状 六角・四角・三角・丸
カラー 4色
すべて見る

第4位 無印良品 手動式鉛筆削り 大

ずっと長く使いたくなる上質&シンプルなデザイン
出典: Amazon
ずっと長く使いたくなる上質&シンプルなデザイン
990
円(税込)
Amazonで詳細を見る 990

無印良品 「手動式鉛筆削り 大37318939」は、生活に溶け込むようなシンプルで美しい手動式の鉛筆削りです。シンプルだけど愛らしいフォルムで、子どもから大人まで使いやすく設計されています。

軽量でダストボックスの容量が大きいため、おしゃれで実用的な点にも無印良品らしさを感じられます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
無駄削り防止
芯の太さ
鉛筆の形状
カラー 1色
すべて見る

第5位 三菱鉛筆 KH-20

王道だからこそ丈夫で使いやすい
出典: Amazon
王道だからこそ丈夫で使いやすい
1,780
円(税込)
Amazonで詳細を見る 1,780

「鉛筆削り KH-20 手動式」は、老舗の鉛筆メーカー三菱鉛筆の手動式鉛筆削りです。昔ながらのコンパクトタイプで、安定感のある使い心地になっています。

ノック式芯調節で尖りすぎない滑らかな表面に。またクランプ(別売)に取り付けられるため転倒の心配もなく、使う環境にも配慮されています。

もっと読む

商品詳細

基本情報
無駄削り防止
芯の太さ
鉛筆の形状
カラー 3色
すべて見る

携帯タイプ鉛筆削りおすすめ人気ランキング5選

鉛筆のサイズ別の価格帯

第1位 ソニック ラチェッタ ハンディ鉛筆削り お知らせ機能付 桃 SK-825-P

手が疲れない多機能なハンディタイプ
出典: Amazon
手が疲れない多機能なハンディタイプ
217
円(税込)
Amazonで詳細を見る 217

ソニック 「ラチェッタ ハンディ鉛筆削り お知らせ機能付 SK-825」は、左右交互にひねるだけで削れるラチェット機構が備わっています。指を離すことなく簡単に削れるため手の負担もかかりません。

2段階の芯先調節機能や削り上がりお知らせ機能もついており、通常の鉛筆削りと変わらない優れものです。

もっと読む

商品詳細

基本情報
サイズ 長36×巾40×高51mm
3辺合計 127mm
ダストケース
カラー
すべて見る

第2位 ファーバーカステル 鉛筆削り(角型) TFC-182797-2 ブルー

色鉛筆も削れる2穴シャープナー
出典: Amazon
色鉛筆も削れる2穴シャープナー
282
円(税込)
Amazonで詳細を見る 282

「鉛筆削り(角型) TFC-182797-2」は、色鉛筆で有名なファーバーカステルのハンディタイプの鉛筆削りです。使わない時はスライドするとコンパクトサイズになるため、持ち運びにも便利です。

通常の鉛筆に加えて、色鉛筆やプロも使うジャンボ鉛筆にも対応している2穴タイプで、1台で多様な使い方ができます。

もっと読む

商品詳細

基本情報
サイズ 長33×巾71×高22mm
3辺合計 126mm
ダストケース
カラー
すべて見る

第3位 ステッドラー 鉛筆削り ノリスクラブ 512 128 三角筒型

プロ仕様の鈍角ハンディシャープナー
出典: Amazon
プロ仕様の鈍角ハンディシャープナー
483
円(税込)
Amazonで詳細を見る 483

「鉛筆削り ノリスクラブ 512 128 三角筒型」は、ドイツの有名文具メーカーであるステッドラー社のハンディタイプシャープナーです。色鉛筆を削るのに最適な仕様で、プロにも愛用されています

角度のこだわりだけでなく六角軸・三角軸・丸軸の鉛筆にも対応しており、絵を描く際の必需品です。

もっと読む

商品詳細

基本情報
サイズ 長42×巾40×高57mm
3辺合計 139mm
ダストケース
カラー 1色
すべて見る

第4位 中島重久堂 鉛筆削り №531S ガンメタ/スモーク

小型とは思えないシャープな削り心地
出典: Amazon
小型とは思えないシャープな削り心地
750
円(税込)
Amazonで詳細を見る 750

中島重久堂 「鉛筆削り №531S」は、国内唯一の小型鉛筆削りメーカーの小型鉛筆削りです。電動鉛筆削りと同じくらい鋭い削りが可能で、小型といえど機能性はバッチリです。

超軽量の13.6gのサイズ感はどこでも便利に使えるため、筆箱にぜひ常備しておきたい鉛筆削りです。

もっと読む

商品詳細

基本情報
サイズ 長23×巾30×高38mm
3辺合計 91mm
ダストケース
カラー 1色
すべて見る

第5位 クツワ HiLINE 鉛筆削り トガール クリア RS028CL

洗練されたデザインで削り角度が自由自在
出典: Amazon
洗練されたデザインで削り角度が自由自在
380
円(税込)
Amazonで詳細を見る 380

クツワ 「HiLINE 鉛筆削り トガール」は、透き通ったクリアなデザインで削る楽しみを感じさせてくれます。カラーはクリア・ブルー・パープル・ブラックの4つから選べ、カラフルな色合いもおすすめです。

5段階の削り角度を選べるため、色鉛筆やHB芯など用途を選ばずバリエーションを楽しめます

もっと読む

商品詳細

基本情報
サイズ 長66×巾48×高28mm
3辺合計 142mm
ダストケース
カラー 1色
すべて見る

あなたにあった鉛筆削りはみつかりましたか?

鉛筆削りには電動タイプ・手動タイプ・携帯タイプと3つのタイプがあり価格も機能も様々です。そしてそれぞれのタイプが驚くほど進化していることもお分かりいただけたと思います。
ぜひ今回の記事を参考にしていただき、お気に入りの鉛筆削りを見つけていただけたら嬉しいです。

もっと読む
choiFULL編集部

あなたにぴったりな商品をおすすめする商品比較サイト「チョイフル」の編集部です!

choiFULL編集部